※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはる
子育て・グッズ

もうすぐ9ヶ月の子どもが、おすわりをしないことに悩んでいます。ずりばいやつかまり立ちはできるものの、座らせてもすぐ前に倒れてしまいます。おすわりが遅い方の体験を教えてほしいです。

もうすぐ9ヶ月、おすわりを全然しません。

ずりばい(ハイハイはたまに5歩ぐらい)、つかまり立ちはします。
お座りの姿勢にさせてもすぐ前のめりになります。腰が据わってないとは思いますが、お座りの姿勢にしてもすぐ動くので一体どこまでできるのかも分かりません💦

おすわりがゆっくりだった方、その後の様子などいろいろ教えてほしいです🥲

コメント

ママリ

うちは自分でおすわりしたのは10ヶ月頃でした😊
つかまり立ち、伝い歩きは平均ぐらい?で歩いたのは1歳3ヶ月頃でした😌ずっとずり這いでハイハイをしたのはおそらく1歳ごろだった気がします😂
今1歳10ヶ月ですが運動面はそんなに遅れている感じはしませんが、言葉は同い年の子と比べたら少し少ないかな?という感じはしています😌
ただ最近少しずつ言葉が増えてきてるので様子を見ているところです!

  • おはる

    おはる

    10ヶ月でおすわりできたんですね✨そして現在は運動面での遅れもないんですね✨子どもの成長は本当にバラバラですよね😔
    いま腰がぺた〜っとなっているのを見て、いつか座るのか…?と思っているので、気長に待とうと思います😣ありがとうございました!

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    もしかしたら筋肉?がちょっと弱い場合もあるみたいなのでもし不安なら一度相談してもいいかもですね😊
    うちも相談しようかな〜と思ったことありました!

    • 7月17日