「支援センター」に関する質問 (325ページ目)
1歳1ヶ月ぐらいの発語について もうすぐ1歳1ヶ月になりますが、発語が全くありません🥲 支援センターとかでもまだまだだよ〜と気遣って言われますが、親や祖母(共に3人の男女子育て経験あり)に聞くとその頃はねんね、まんま、ママとかぐらいは出てたような…?と言われて心配に…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 病院
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 4
一時保育利用されたことある方いますか? 息子が毎日公園や支援センターに連れて行かないと満足しない子で、家では全く遊ばず(プールも30分、おもちゃはすぐ飽きる)テレビなら永遠見てくれるんですが、テレビを見せたくないのでお外に連れてってます。 でも暑いですし毎日ど…
- 支援センター
- おもちゃ
- プール
- 息子
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 4
今の時期の遊びアイデアください🙇♀️娘の体力を削りたいです笑 暑くて外いけなくないですか? 支援センターやキッズパークも夏休み入って混みまくっているので、娘の誕生日も迫っているしわたしも妊娠中だし感染症がちょっと心配です。 毎日ウォーターテーブル出して水遊びして…
- 支援センター
- 夏休み
- キッズ
- 妊娠中
- 水遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2
もうすぐ8ヶ月、体力発散させる遊びなどありますか?🥹 最近暑くてあまりお散歩に行けていません。2日に1回はスーパーにちょっと散歩するようにはしてるのですが1時間程度であとは引きこもりです… 支援センターは電車で30分ほど、車は無く徒歩圏内にちゃんとしたショッピングモ…
- 支援センター
- 夜泣き
- 旦那
- おもちゃ
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 1
子供と日中何して過ごしたら良いのか悩んでます。 おさるのジョージにすごいハマってるみたいで朝起きてからすぐ観たがるのでかけ、ご飯やお昼寝以外ずっとかけっばなしです。 それ以外だとアンパンマンの車乗せて押してあげたり、絵本やおもちゃはすぐ飽きてしまい、おさるのジ…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- お昼寝
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 1
調べてもあまりよくわからないので、分かる方教えてほしいです🥲 今はまだそういう時期なのか娘自身の性格なのか感覚過敏なのかわからないのですが、もし仮に感覚過敏だった場合は今後どのようなことが起こりますか? 感覚過敏=何かの障がいになるのでしょうか? 成長と共に少し…
- 支援センター
- 着替え
- 運動
- スタイ
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2
毎日毎日何したらいいのかわからなくてきついです😭 支援センターは色んな理由で行きたくないし、公園は暑いしで毎日夕方くらいにスーパーに歩いていくくらい。 週2回ほどは実家に帰ったり遊びに行ったりですが、残りは全てスーパーに散歩くらいの毎日です😢 家ではお風呂で水遊…
- 支援センター
- お風呂
- パート
- 水遊び
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 3
支援センターはお休みだし、近くに室内遊び場もないし、 なんせとにかく暑いし🥵 家庭保育のみなさん、今日は何されていますか?🏊 引きこもるのはしんどいし かといって出かけるのは暑くてしんどいし😶🌫️
- 支援センター
- 室内遊び
- 保育
- 家庭
- はじめてのママリ🔰
- 1