「支援センター」に関する質問 (249ページ目)


つかまり立ちや伝い歩きはだいぶスムーズにできるようになりました!先日支援センターに行ったらうちの子と誕生日が1日違いの男の子が、もう何にも掴まず1人で立っち出来ていました!本当に個人差あるんだなーと思ったと同時に、うちの子もちゃんと立っち、そして歩くこと、でき…
- 支援センター
- 男の子
- 1歳
- 誕生日
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 3

来週娘が1歳になります。 誕生日当日は平日で旦那は有給取れず、昼間は変わらず娘と2人で過ごします。 普段は買い物か支援センターくらいしか出かけないのですが、当日何をして過ごすのがおすすめですか?🥺
- 支援センター
- 旦那
- おすすめ
- 1歳
- 誕生日
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳0ヶ月の男の子がいます。 夫は自宅保育派で、私は最初は働きたい気持ちもありましたが、出張で不在が多い夫なので、(急な転勤も多いので私は正社員はきびしい)就活、保活、そしてその後の仕事と家事と育児の両立をできる自信がなく、妊活もそろそろしたいので夫に今は甘えよ…
- 支援センター
- 保育園
- 帝王切開
- 家事
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 1

急に疲れてしまいました ここ数ヶ月は 離乳食をほとんど手作りしたり 支援センターや保育園の1時預かりを利用して子供と社会の接点を増やそうと毎日いろんなところへ出かけていました。 絵本も毎日読んでました。 一昨日赤ちゃんが風邪をひき、わたしも熱が出ました 病院へ連れ…
- 支援センター
- ミルク
- 離乳食
- 絵本
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 3



岡山県岡山市北区で生後5ヶ月の女の子を育てています👶 2年前に引っ越してきて周りにママ友がおらず 買い物に連れてく以外は基本家で過ごしているため おすすめの支援センターや児童館がありましたら教えていただきたいです!😣 御南地区に住んでおり車移動も可能です🚗
- 支援センター
- ママ友
- 生後5ヶ月
- おすすめ
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 2









ハロウィンの仮装何しますか?(男の子) 支援センターでハロウィンパーティーがあってみんな仮装して集まるそうなので参考にさせてください!! 2歳8ヶ月と6ヶ月男の子です!
- 支援センター
- 男の子
- ハロウィン
- 2歳8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

不安が強いです。 生後7ヶ月前半の息子がいます。 とにかく大人しいです。 寝返り、寝返りがえりはできますが、 ずり這いはまだ出来ません。 おもちゃには少し興味があるかな?くらいで 積極的に遊んでいる様子が見られません。 昨日支援センターのイベントで、 同じく7ヶ月頃…
- 支援センター
- おもちゃ
- 予防接種
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- ママリ
- 2







3歳くらいの子って、 一人でずっと喋っていたり、歌っていたりは普通にありますか? まだ幼稚園や保育園には通っていなくて、自宅保育をしています 女の子なのですが、 一人遊びに集中し始めたりすると、 何かスイッチが入ったかのように、 一人で延々と意味のわからない事…
- 支援センター
- 保育園
- お風呂
- 女の子
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 3

子どものおもちゃについて 一歳二ヶ月の子供がいます。 色々ありまして、 発達障害というか、知的障害かなと思っています… こういう子に、なにか夢中になるおもちゃ、おすすめはありますか?その子によると思いますが、些細なものでもなにかあれば。 積み木はつめない、カップは…
- 支援センター
- 知育
- おもちゃ
- 積み木
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳11ヶ月お昼寝の時間が苦痛すぎるのでアドバイスお願いします😭 3ヶ月くらい前に卒乳し、それまで添い乳で寝かしつけしていたのから寝たふりでの寝かしつけに変更しました。色々ありながらも夜は夫と2人で寝たふりするとぐずることもなく15分から20分くらいで寝てくれます。 …
- 支援センター
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 卒乳
- 妊娠7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2