「支援センター」に関する質問 (249ページ目)






2人目育児している方 2人目はどれくらいで外出しましたか? 息子の時は2人きりだったから一ヶ月健診の後少しずつ外に慣らしてって…みたいな感じでやってたけど、 今回は多分そうともいかないですよね😂 しかも、1ヶ月経った頃はとってもいい季節… 6月後半から7月… 暑いなって日は…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- アップリカ
- おすすめ
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 3

支援センター、児童館は何ヶ月でデビューさせましたか🥹? そろそろ行こうかなと思っているのですが、勇気がでず笑 ギャン泣きしたら迷惑かけてしまうかなと思ったりして、一度も行けていません。 今3ヶ月になる娘がいるのですが、連れてった時に何してればいいのでしょうか?ま…
- 支援センター
- 育休
- 夫婦
- 児童館
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 5


家ってたとえ新築で広くても、子供って飽きちゃってません? 家より新鮮な場所、支援センター、児童館、キッズカフェとかのが楽しそうに遊んでます。
- 支援センター
- キッズ
- カフェ
- 児童館
- 新築
- はじめてのママリ🔰
- 2


一歳半健診でしつけの相談しようと思い お話聞いてもらっていたらその方が息子の活発すぎる 動きをみてしつけの話の前にお母さんが大変そうだから 別の専門の方?(心理士さんと言っていた記憶があります) に相談しましょうとなり息子の様子を見てもらいました。 普段から私が気…
- 支援センター
- おもちゃ
- 車
- 男の子
- しつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1

1歳9ヶ月の双子の兄、発達障害ではないかと思っています。 行動が普通なのかおかしいのかもわかりません。 気に入ったおもちゃで遊ぶこともありますが日中はずっと動き回ってます。 呼んでも自分の楽しい時しか来ない、振り向かない。 何かと椅子、座敷の机、ソファに登りたが…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 双子
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 4







生後6ヶ月です。 こどもに刺激を感じてほしく、支援センターに通いたいのですが、お昼寝の時間のことを考えるとなかなかいけない日が多いです。(1日の睡眠時間の方を優先させたい気持ちがある。) でも、うまくお昼寝させることができた日は、いくようにしてます。 でも、徒歩1…
- 支援センター
- 睡眠時間
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

保育園、子ども園の園庭開放いったことある方いますか? どうして園庭開放に行こうと思いましたか?(支援センターとかじゃなくて、、) あと、その園のシステム?どうやって行きましたか?勝手に入って出る感じですか?
- 支援センター
- 保育園
- 園庭開放
- はじめてのママリ🔰
- 5






支援センター、こども館、児童館、保健センターってそれぞれ何が違うのでしょうか? 育児相談したい時、 子供を遊びに連れて行きたいとき、 どこに行くべきなのかよくわかりません💦
- 支援センター
- 育児
- 遊び
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 3


温かい家庭とはどんな家庭でしょうか…??長文ですが読んでいたいただけると幸いです。 私の両親は私が20才になる頃に離婚しています。それ以降父子家庭です。 母はとても暴力を振るう人で毎日暴力暴言の嵐でした。父は優しいですがそんな母に逆らえず見ているだけの人で助けて…
- 支援センター
- ママ友
- 女の子
- 車
- 仲良し
- はじめてのママリ🔰
- 7
