「支援センター」に関する質問 (248ページ目)





教育評論家みたいな人が「今の子供は決定的に遊びが足りてない、子供同士で遊ばないとダメ、大人と遊んでてもダメ」と言ってますけど、遊んでほしくても遊ばない子はどうしたらいいんですかね?😂 ほんと小さい頃からそうでした。 支援センターに連れて行ってもお友達からは一定…
- 支援センター
- 習い事
- 教育
- ママ友
- 外遊び
- はじめてのママリさん
- 3

津市で土日祝にやってる遊び場や支援センターってありますか?(イオン以外) 未就園児のママさんは、ワンオペで土日祝はどにに連れて行ってますか? おうちで過ごす場合何して過ごしてますか?
- 支援センター
- イオン
- 遊び
- 園児
- 津市
- はじめてのママリ🔰
- 2

現在2歳9か月の男の子を育ててます。 多動気味で落ち着きがなく指示も通らない発達グレーです。 発達検査はまだ待ちで3歳になる頃に受ける予定です。 保育園に入れれば働こうとは思ってますが、幼稚園なら専業主婦のままで行こうと思ってます。 3歳児で幼稚園か保育園に入れたく…
- 支援センター
- 保育園
- 3歳児
- 2歳
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 4

親権についてです。 今回離婚をする事になりました。1歳の娘がいます。 原因は、なくならない喧嘩です。旦那は医者 私は専業主婦 お付き合いしている頃から毎月の様に喧嘩をし彼は時々手が出ます。 4.5ヶ月ほど娘が1時間に1回起きてくる夜が続く中で 彼が夜勤、飲み会、夜勤と…
- 支援センター
- 旦那
- 養育費
- 保育園
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 2



11ヶ月の子供と1日外出。 今度住んでいるマンションの大規模修繕で9:00〜17:00まで排水制限がかかり水道を使えない日があります。 娘は現在11ヶ月でもうすぐ1歳です。 いつも離乳食のときは基本不機嫌なので歌ったりあやしたりしながら40分くらいかけて食べさせています。 そん…
- 支援センター
- 離乳食
- マンション
- 外出
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 1





支援センターでの出来事。 小さなお家があって中におもちゃがおいてありました。ただ遊んでる子は見当たらなかったので1歳の娘が中にはいって遊ぼうとしました。 すると4歳くらいの男の子が走って娘を突き飛ばす。娘は大泣き。その突き飛ばした子の親は見ていたにも関わらず何も…
- 支援センター
- おもちゃ
- 親
- 男の子
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 3



2歳8ヶ月の女の子です。 支援センターの読み聞かせと手遊び歌の時間について。 片付けしてから読み聞かせと手遊び歌が始まるのですが、 片付け嫌、読み聞かせはもっと嫌になります。 ちょうど眠い時間なのかなとも思いますが、夕方も同じなので読み聞かせが嫌なんだと思います。 …
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 片付け
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 0





もしよければ読んでいただけたら幸いです。 支援センターで知り合ったママさんが 先日引っ越しされました。 地元に帰られるそうで 私の住んでるエリアからは とても遠いエリアに引っ越してしまいました。 子供同士がとても仲良く 月齢も近かったので よくお話ししていました。 …
- 支援センター
- 習い事
- 月齢
- 仲良し
- ランチ
- はじめてのママリ🔰
- 0



支援センターに遊びに行くと睡眠時間が減ります 午後行くのですが、お昼寝してくれなくなりました ずり這い、後追いが始まり家だと狭いので行くようにしましたが、支援センターではうつ伏せでキョロキョロしたりおもちゃ舐めてるだけで全然這いません 呼んでもにこにこしてるだ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1


8ヶ月ごろの赤ちゃんってどんな感じですか? できること睡眠時間などなんでも教えてください。 発達的にとても心配です。 真似もしないし落ち着きがない?感じです。 一つのおもちゃでずっと遊べません。 目もあまり合いません。名前を呼んでも振り向かないときよくあります。 毎…
- 支援センター
- おもちゃ
- 睡眠時間
- 赤ちゃん
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 3