※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

支援センターで紹介された公園が遠く、旦那との関係に悩んでいる女性。子供が幼稚園に入り、パートを始める予定。旦那とのコミュニケーションに不満を感じている。

支援センターにおすすめの公園が紹介されてて、メンタルやられた😇😇😇
割と田舎のとこに住んでて車1台(旦那用)で生活していて、私はベビーカーで過ごしてる。
車を持ってる人がほとんど、おすすめの公園は当然、車で行ける範囲の大きい公園。
旦那が居ないと行けないけど、旦那は運転したがらない(近くの公園でも行かない)人だからしばらくは行くこともないのか〜と思ったら辛くなった。
そもそも旦那は出かける気がないみたい。家族で出かけたのも今年は今のところ花見だけ。お出かけ関係で毎回喧嘩になって、頑張って行くようにするとは言うものの改善されず早三年。来年4月から子供が幼稚園に入るからそれを気にパートで働く。そのために車も用意するから後約1年、この生活耐えなければ〜😅😅
正直かなり限界がきてる。旦那が休みで家に居られるのがもう嫌。ずっと寝てるか、ネトフリ見てるかの2択。有給の日にどっか行かない?と言ったら有給だから、ほんとは仕事がある日なのだから何処も行かないとか訳の分からんこと言ってたわりにはこないだ仕事仲間と次の日の夕方まで飲んで帰ってこなかった😂😂今日はもうハッキリと俺はこれからも出かける気はないよと言われた。本当に泣きたい。結婚する相手間違えたかなー。描いてた家族生活とは程遠いなー。都内戻りたいなー。
電車が通ってるところでまだ良かった。生活費やりくりして浮いたお金でこれからもたまには子供と出かけられるように頑張ろう。もう一緒に出かけるのは諦めるから、お小遣いちょっとアップしてくれない?ストレーーーース!

コメント

めー

毎日お疲れ様です。
旦那さんご自身第一で
お子さんも居て休日出掛けてくれないのはストレスですね💦
私の旦那は休みの日は何処に行く?と私に聞き運転はしてくれますがいざ出掛けたら疲れたアピールが凄く嫌になります🤣
なので私は一緒に出掛けなくていいからお小遣いアップしてって思ってます💦