※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジジ
子育て・グッズ

最近赤ちゃんが夜寝てくれなくなり、昼寝も少ないです。他のママさんの子は夜通し寝ているようで、不安になっています。夜も昼も寝ない子を育てている方、どうやって睡眠時間確保していますか?

3ヶ月頃夜間何時間くらい寝てくれましたか?

生後3ヶ月の子を育てています。
2ヶ月頃から3〜4時間まとまって寝てくれていたのが、ここ数日1〜2時間で目が覚めるようになりました😞
支援センター等で一緒になるママさん達の子は、みんな3ヶ月過ぎてから夜通し寝てくれるようになっていて、私と同じ人が全然いません。
また昼寝もほとんどしないため、睡眠時間が10時間切ることもあります。
あまりに寝なさすぎて、不安になり検索魔になってしまい発達障がいがあるのではないのかと思い始めてきました…😞💦
夜も寝ないし昼も寝ない子を育てている方、どうやって睡眠時間とっていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は寝るのがへたっぴでした😂(今も夜泣きあります)
3ヶ月ごろは睡眠退行で20分おきに起こされてたのが懐かしいです...😂💦
下の子も3ヶ月の頃は2〜4時間おきくらいにミルクをあげてましたよ🙌

  • ジジ

    ジジ

    ありがとうございます😭
    同じ境遇の方とても心強いです😭
    20分おきは辛いですね…!!!睡眠退行どのくらい続きましたか??😭

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝不足が1番辛いですよね😭
    20分おきはひどい時で基本は1〜2時間おきに起きてきてた記憶です。笑
    4ヶ月半ごろには落ち着いてた気がします!
    でもちょうど6ヶ月に入ったところで夜泣きが始まりました😂

    • 6月12日
  • ジジ

    ジジ

    ありがとうございます!参考になります!睡眠退行落ち着いても束の間の休息なんですね…!
    いつかはまとまった時間寝たい😭

    • 6月12日
K

もうすぐ4ヶ月ですが、3ヶ月過ぎたあたりから4〜5時間まとめて夜寝てくれてたのが急に1〜2時間で起きることがありました。

唸って起きてた時はお腹にガスが溜まってたのかな?とゲップをしっかりさせるようにしました。
あとは月齢が上がってお腹のキャパが増えて母乳が物足りなくなったのかな?と夜だけミルクを足すようにしました。

上記の事を改善したら、またまとめて夜寝てくれるようになりました!

ただ気をつけていても物音で起きてしまうことは今でもあります...

いろんな原因があると思うので確実にとは言えませんが、いろいろ試しています!

ちなみに昼寝は抱っこでしか寝ないのでしたりしなかったり...
↑コレが地味にキツイです苦笑

Ashley

生後3ヶ月になったばかりです。生後2ヶ月の後半くらいから4〜5時間まとまって寝るようになりました。やっぱり0時以降に目が覚めることが多いみたいで、1時、4時くらいに起きてました。
昨日初めて20時から4時まで寝てくれて奇跡だと思っちゃいました🥺

mizu

我が子たちは2人とも、生後3ヶ月頃は3-4時間くらいはまとまって寝ていたと思います。
ただ2人とも、4ヶ月過ぎたくらいから、1,2時間おきで起きるようになりました、
ドンピシャで睡眠退行の時期だったので、これがそうなのか…という感じでした😇