※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の発達面が心配です。保育園では母親不在でも大丈夫そうで、心配しています。

娘の発達面が心配です。

まだ7ヶ月で、今の段階ではわからないと重々承知しています。
この時期は今しかないので、たくさん可愛がってあげたいのですが、不安が大きくなってしまいつらいです。


今月から保育園に通い始めたのですが全然泣かず、よく理解できていないようです。(慣らし保育中です)
迎えに行っても、母親の姿を見て喜ぶこともありません。

人見知りも後追いもありません。

部屋に1人でも平気で遊んでいます。

抱っこを求めてくることもありません。

支援センターや児童館で、母親が離れても泣きません。

おもちゃはとりあえず舐めます。床もお構いなしに舐めます。

他のママや先生に見られたり話しかけられたりするとニコニコ笑います。

手がかからずほとんど泣きません。

あー、えー、んー、などと声を出しますが喃語はまだ話しません。1人でんーんー言っていることが多いです。


目は良く合い、くすぐったりオーバーリアクションをして見せたりすると声を出して笑います。
人が好きなのかと思っていたのですが、人の手とか足とか顔のパーツとかそういうものに興味があるだけなのかもしれません…

心の発達になにか問題があるのかと不安です。

保育園で問題なく生活している様子を見て、母親がいなくてもこの子は大丈夫なんだな、私がいる意味があるのかなと、日々悲しくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘はまだ保育園には通っていませんが、ほぼ全部娘に当てはまります。当てはまらないのはおもちゃを舐めない点です。私はおもちゃを舐めないことをすごく気にしています😢
ほんとに後追いとは???おいでーとは???ってことも多くて…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日も保育園にお迎えに行ったら、誰?って顔で見てました。
    おいでー!と腕を広げてアピールしても無です💦
    これから心も発達して変わってくるのでしょうか?
    ネットで調べると不安なことばかり載っていて落ち込みますよね😢
    これから少しずつ成長してくれるといいですよね😢💦

    • 6月13日
まー

後追いは今でもありません。
その頃は人見知りなかったですが1歳すぎてからよく外に出るようになって酷いです。
だっこ求めてきたのも1歳過ぎでした。
おもちゃは今でも舐めてます。

  • まー

    まー

    途中で送ってしまいました💦

    その頃は喃語もなくて今でもまだ発語ありません。

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳過ぎから人見知りをすることもあるんですね!
    みんなそれぞれ発達のペースは違うとわかっていても、育児書やネットの情報を見ては不安になります💦

    • 6月13日
しろくま

うちの上の子は7ヶ月になってから人見知り始まりましたが、友達の子は今2歳前で人見知り無かった子でした😳誰にでもニコニコニコー!!でした😂

下の子は今の所6ヶ月で人見知りなく誰にでもニコニコです。1人で勝手に遊んでいて、後追いは何となくたまに来るくらいです。

これから人見知り始まるかもしれないですし、無い子なのかもしれませんね🥺

はじめてのママリ🔰

うちの子のことかな?ってぐらい同じです!
新しい場所に行っても、人にあってもビクともしませんしむしろおとなしくなります。私はこの子なりの人見知りだと解釈してます💦
もちろん後追いもないし、勝手にも寝てくれます!
おもちゃも、適齢のおもちゃを与えてもまだ難しいのか、触ってポイ、がおおいです。。すぐに目移りしますし、お気に入りのおもちゃがあるわけでもないです。
言葉も、
うっうっ、あっあっ、なんなんなん、みたいな感じでまだまだ言葉に繋がらない感じでもありますよ。。

私も、義父母や両親に預けて出かけてもケロッとしてたり、毎日24時間一緒にいているのに、夫に預けても
ママがいい!ってならないから悲しくなる時もありますが、まぁそのうち嫌でもママっ子になるでしょ!って思って頑張っています♪

はじめてのママリ🔰

娘さんについて書かれている点、もうすぐ7ヶ月の息子と全く同じです!😭
保育園にはまだ行ってないのですが、夫に1日預けても泣かないし私が帰ってきても無反応です😢
1人にしても泣かないしもちろん人見知りや後追いもないです…

うちもよく笑う子ではありますが、母親じゃなくても大丈夫なんだなと感じで悲しくなりますよね…

私も心配でママリで相談したことあるのですが、
1歳前後で変わってきたって方も結構いらっしゃいました!
お互いこれから変わっていってくれたら良いですね>_<

はじめてのママリ🔰

娘も4月に、7ヶ月で入園しておんなじでした!
私の方が寂しいぐらいで、、笑
お迎え行ってもニヤってするか真顔で、今日はどんな顔するんだろう、、ってお迎え行くの緊張してたぐらいです。

9ヶ月半ば頃突発性発疹にかかったんですが
治ってから急に後追いが始まり、
保育園も受け入れの先生によっては涙が出る日があります。
あとお迎えの時は目が合うと必ずニッコニコ。遊んでても、ハイハイできてくれたり、保育士に抱かれてても早くママに渡せーってぐらい手を伸ばしてきます!

後追いは、その日の朝イチとかではなく、さっきリビングから出た時は平気やったのに、今回はあかんの?っていう始まり方でした。
子どもによるんだろうけど9ヶ月ぐらいがスタンダードみたいですし、もう少し待たれてみてもいいかなぁと思います!

同じ悩みあったので心配される気持ちはめちゃくちゃわかります😭!