
3歳1ヶ月の息子のトイレトレーニングについて悩んでいます。お風呂ではおしっこができるのに、私の時は教えてくれず、心が折れそうです。言葉の発達も遅めで、どうしたらうまくいくでしょうか。
3歳1ヶ月の息子のトイトレで悩んでます。
3歳なる前からゆるーくトイレのことを教えてましたがなかやか出来ずでしたが、最近トイレでおしっこすることが出来たのですがその時はお風呂中でパパとでした。
お風呂でおしっこしがちだったので、お風呂じゃなくてトイレでしーしーしてね!とはもともと伝えてました。
それもあってか旦那とお風呂入る時にしーしーと伝えてくれてトイレで出来たみたいですが私の時は教えてくれないです。
今日うんちも出来たみたいです。パパ大好きでめちゃくちゃパパっ子です。わたしだけの時はしてくれなくて😭
もう心折れそうです。自宅保育なのでなるべく聞いて確認するようにしてますがなかなか上手く出来ません。
言葉も1歳半の子くらいで発達遅めです。
どうしたら上手くいくんでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
トイレって結局は本人のやる気次第だと思うんです。もちろんその子の気質で大人の誘導通りスムーズに出来る子もいるとは思いますが。
トイレにしても、お箸使う使わないとか、もう少し大きくなったら勉強とか、、大人がふんがふんがと頑張れば頑張るほど子供と距離ができて、焦ったりイライラしたり。
トイレでしなきゃいけないってきっとわかってます。でもできない。今じゃない。きっとその時がくる。そこまで見守る。お兄ちゃんパンツ履きたくなったら教えてね。って。
何か行動をなら寝る前だけトイレに座るとか、朝起きた時だけトイレに座るとか。トイレに行く、座る、終わり、でいいと思います😊

87
初めましてっ
自宅保育と保育園に通ってるとではトイトレってかなり難しいですよね💦
私も苦戦しました💦
家でトイレする時は壁にトイトレの紙を貼っておしっこうんち出来たら好きなシールを選んで貼って〜ってやってました😂
コメント