※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3歳の娘の事なのですが、まだ入園はしていなくて夏休みに入った年長の娘…

3歳の娘の事なのですが、まだ入園はしていなくて
夏休みに入った年長の娘と一緒に2日間、私の用事があり
預かり保育を夕方まで利用しました。
2日間何事もなく終えれたのですが、疲れからか朝から37.5の微熱がありました。夕方にかけてどんどん熱が上がっていき、最高39.3まで上がりました。

翌日は、1日ずっと37度台まで下がり、夜には36度台の平熱になりました。今も熱は出ていません。

しかし、今日の夜中に急に口をパクパクし出したと思ったら少しだけ嘔吐してしまいました。
食べた物等は混じっておらず、色は黄色でした。
その嘔吐物の中に、痰のようなネバっとした血も一緒に
出て来ていました。嘔吐後は、すっきりした様子で落ち着いてからまた寝ました。今朝からは機嫌も良く、嘔吐も夜中に吐いてからは一度もなく、ご飯も水分もいつも通り取れていたので、かかりつけ医が休みなのもあり、まず様子を見ようと思い受診はまだしていません。嘔吐後にいろいろ調べてみたのですが、お子さんで同じような嘔吐を経験した方いますか?

娘は、すぐ鼻に指を入れてほじほじしてしまう癖?が
あって、良く鼻血も出します。ここ数週間は鼻に指を入れてる所を見つけたら、また鼻血出ちゃうよ!とやめさせて
いたので出ることもなく。
鼻血として出なくてもやっぱり鼻の奥の粘膜が
傷付いてて嘔吐と一緒に出てきてしまった?とも
思ってるのですが。。

コメント

ママリ

血が出てきたなら急いで受診します、、、かかりつけじゃなくてもやっている小児科や休日診療所、夜間診療など今日受診します。
血を吐くって普通ではないと思います、、、

鼻血が出ている時に口から出てくるならわかりますが、、