※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

倉敷市の産後ケア補助が出るところで産後ケアの宿泊をしたいです。おす…

倉敷市の産後ケア補助が出るところで産後ケアの宿泊をしたいです。
おすすめの施設はありますか?

母乳指導が厳しくないところが良いです。
それが第一条件で、
スタッフの方の優しさ、ご飯のおいしさ、施設の綺麗さもお聞きしたいです。

たんぽぽは厳しいと聞いて恐れていますが、実際どうでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

たんぽぽ助産院はおっぱいが正義なので、嫌ならやめといた方がいいと思います。
うちかど助産院はそのへんはゆるゆるでしたよ☺️お母さんのことを全肯定してくれる系です。優しさ、おいしさ、綺麗さ、全てよかったです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます!素敵ですね✨
    調べてみると、宿泊だと市の補助金を使っても5万円近くするようですね!😱
    そんなもんでしたか?
    他のところは2万弱のところが多く…

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

宿泊ってそんな高かったんですね😳
それだとちょっと利用するの気が引けますね💦
わたしは上の子もいたので日帰りで利用しました!日帰りだと7千?9千?円くらいだったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    日帰りされたんですね!
    夜眠りたくて宿泊先を探しているのですが、スタッフさんも眠りたいですもんね😂

    • 10時間前
めるる

産後3ヶ月以内なら、倉敷成人病センターの産後ケアはいかがでしょうか😊

今年から始まったそうです。宿泊は他院での出産の方は一泊2日で18000円でした。日帰りもあります。

私は成人病センターで出産したのですが、産後ケアは結局利用していないので内容について分からない部分がありますが🙇‍♀️

出産経験の方からお伝えすると、成人病センターのスタッフさんは母乳指導、全く厳しくないです。(むしろ自分から母乳のことを積極的に聞かないと、そこまで教えてもらえないと思います💡)

スタッフさんも基本優しかったです。部屋は全て個室でシャワーもトイレもついてますし快適です。ご飯のおいしさは普通かな?と思います。(私は美味しいと感じましたが😊)

「眠りたい」というリクエストにも対応してくれるんじゃ無いかなと思いますよ。お母さんゆっくり眠れるといいな、と思いつつ…😴
良かったらホームページで詳細見てみてください☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!
    安心しました!
    候補にしたいと思います!

    • 6時間前
はじめてのママリ

成人病と倉中で産後ケア使いました!!
ご飯は、どちらも病院食で身体にはいいと思います。私は好きな味でした☺
成人病は日帰りで倉中は宿泊で利用しました。
どちらもスタッフさんが優しくてたくさん産後の上の子との関わりとか悩んでいたことを聞いていただいてアドバイスしてくれたりたくさん寄り添ってくれてリフレッシュできました。

成人病は他の方も言われているように個室でトイレもシャワーもあるので最高でした☺
倉中もトイレはあるのですがシャワー付きは限りがありました。

母乳かミルクは希望を聞かれました。してほしいと言ったらマッサージもしてくれましたよ☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二つもご経験談をありがとうございます!
    たしかに病院食は体に良さそうです…!
    スタッフさんの話も安心しました!マッサージまで!
    設備の問題は抜けていたので助かりました!

    • 1時間前