「支援センター」に関する質問 (2ページ目)



支援センターで0歳児限定の親子リトミックがあります 今、10ヶ月の子なのですが楽しめると思いますか? 3人目ですが高齢出産なので支援センター等も一度も行ったことが無いのですが、高齢ママも楽しめますかね、、、
- 支援センター
- 高齢出産
- 親子
- 3人目
- 0歳児
- はじめてのママリ🔰
- 2



将来、孫のお世話をしたいと思いますか? 支援センターやプレ幼稚園でよくお会いするお祖母さんがいます。上品で素敵なマダムで、いつも2歳と1歳の孫を連れています。 今日も支援センターでお会いしたら幼稚園の話になり「来年から上の子が幼稚園で送迎も毎日私がやることになる…
- 支援センター
- 2歳
- 子育て
- 1歳
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 9





1歳2ヶ月の男の子を育てています! 1人がすごくすごくわんぱくです😂 何にでも登るのでリビングの椅子も別部屋に隠しています!最近は懸垂チックなこともできようになり、机にぶら下がったり、ハイチェアにも後ろから登ったりします😅 支援センターや、イオンなどの遊び場では脱走…
- 支援センター
- イオン
- チャイルドシート
- 男の子
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1





家族がインフルエンザになりました😇 毎日、支援センターに行っていたので、赤ちゃんと二人、しばらくどう過ごしたらいいのか🥲 私は無症状ですが、いつまで行くのを控えるべきでしょうか?🥲
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 症状
- 家族
- いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
- 2




11月頭に胚移植予定です。 インフルエンザの予防接種は移植前、移植後、どちらで打った方がいいと思いますか😮💨? また子どもは1歳9ヶ月で自宅保育ですが、支援センターによく行くのと私が妊娠する可能性があることを考えると打つべきか悩んでいます💦 打つならチメロサールフリ…
- 支援センター
- 予防接種
- 胚移植
- 保育
- 妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳三ヶ月... お外行きたい地獄が始まりました😭 保育園は来年の4月からの予定なので、それまでどうしようか悩んでいます💦 9時に上の子を保育園へ送り、ダラダラ帰ったり買い出しに行くと帰宅が10時-10時過ぎで眠そうなので寝かせて12時-13時前くらいの間には起きてお昼ご飯です…
- 支援センター
- 保育園
- ベビーカー
- 幼稚園
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 2

助けて下さい娘と2人きりになるのが怖いです。産後うつなのでしょうか?それとも私が育児に向いていないだけ? 旦那や母親など誰かといる時は落ち着いて過ごせます。泣いても、泣いちゃったねぇと対処できます。 ですが2人きりになった瞬間いきなり恐ろしいほどの不安感が襲って…
- 支援センター
- ミルク
- 旦那
- おもちゃ
- お風呂
- はじめてのママリ
- 6


公園とか支援センターとか行かない方がいいのでしょうか うちの子は、発達がひっかかっていて療育園を検討しています。 いつも相談させていただきありがとうございます。 たまに支援センターや公園に行くのですが、同年代の子はもっとおしゃべりしているし、意志の疎通もでき…
- 支援センター
- 気分転換
- 発達
- 療育
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 2



