「支援センター」に関する質問 (3ページ目)
私より大変なママさんがたくさんいるのは承知ですが もういっぱいいっぱいになってしまったので吐き出させてください 長文です ソファーに登るのがブームな息子 登れないように且つ息子に被さっても安全なように厚めの毛布を準備し、私がそばに入れない時にソファーの上に置いて…
- 支援センター
- 旦那
- 離乳食
- ベビーフード
- 家事
- はじめてのママリ
- 4
5か月以上の赤ちゃん育ててるママで、支援センターや児童館にはいかずひたすら自宅で育児してる方いますか? まだ夜あんまり寝れないのもあり赤ちゃんと外出する気力がありません
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 育児
- 外出
- 児童館
- たそ
- 4
男の子におままごとセットはおかしいですか? 支援センターで出会ったママに男の子なのにおままごとすきなんですね〜ってなんか意味深な言い方をされました🥺 クリスマスにおままごとセットをプレゼントしようかなと思っていたので少し複雑な気持ちになりました。
- 支援センター
- プレゼント
- 男の子
- クリスマス
- ままごと
- はじめてのママリ🔰
- 9
2歳児自宅保育していて 支援センター赤ちゃんしかいないからとかの理由で全く行ってない人 毎日何してますかどこに行きますか😂? 散歩は毎日しますがお出かけネタ切れです 明日は何しよう道の駅でも行こうかな
- 支援センター
- 2歳児
- 赤ちゃん
- 保育
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 2
2歳差育児されている、していた方にお聞きしたいです!! ベビーカー使ってますか? 自宅保育なので毎日公園に行くのですが、帰りたくないとイヤイヤされ結局2〜3時間外にいます😇 下の子は基本抱っこ紐で安全だしよく寝てくれるんですが、まだ生後3ヶ月なのに私の腰が限界で…ベビ…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- ベビーカー
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 2
子ども用ハーネスを購入したものの、悩んでいます。 5歳、3歳、1歳半の双子の4人を育てています。 5歳の子は保育園に行っていますが、下の3人は家庭保育中なので、保育園の送迎や買い物、病院、支援センターなど出かけるときは全員連れて行きます。 1歳の双子が歩きたい盛りで…
- 支援センター
- 保育園
- 病院
- 双子
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 7
赤ちゃんと2人ってきりだと、 何して良いかわからなくてソワソワしませんか? 生後8ヶ月の子がいて、平日は朝から寝るまでワンオペで育てています。 月齢が進むにつれ、1人遊びをするようになり、 その間どれぐらい構えばいいのか分からなくなってきました。 午前は支援センター…
- 支援センター
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3
完母です。 新生児〜1ヶ月ごろ以来、 母乳を飲む時にゴクゴク聞こえたことがありません。 ですが検診や支援センターなどで体重を測ってもらうと順調らしく、毎回問題ないと言われます。 同じ方いますか?
- 支援センター
- 母乳
- 体重
- 完母
- 新生児
- 22歳プレママ
- 1
1歳児と遊ぶの難しくて正直苦手なんですけど、 どうやって遊ぶことが多いですか?? 普段の過ごし方としては、午前中は支援センターに行って、お昼ごはん食べたあとにお昼寝です。 お昼寝から起きてからパパが帰ってくるまでの 遊び方に悩んでいます🥲 全然集中できなくて、ぼー…
- 支援センター
- お昼寝
- 1歳児
- 遊び方
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 1