生後7ヶ月頃で後追いせず、ひとり遊びずっと過ごせるようになりました。…
生後7ヶ月頃で後追いせず、ひとり遊びずっと過ごせるようになりました。同じ経験をされた方はいますか?
生後間もない時から、家では少しでも離れるとギャン泣きで常に抱っこの日々だったので、動けるようになったらきっと後追いもすごそうだなーと思ってました。(ママじゃなくても誰かが抱っこしてくれれば大丈夫)
でも、7ヶ月になりずり這いで移動するようになってから、放っておいてもずーっとおもちゃで遊んだり部屋中移動して家中のものを舐めていたりと、ひとりでも泣かずに平気になりました。
これは発達的に退行しちゃってるんでしょうか?
一時的なもので、このあと後追いが始まることはあるのでしょうか?
ずっと抱っこで大変だと思っていたのに、
周りの子がこの時期ママにべったりな姿をみて寂しくなります。
また、支援センターなどの初めての場所に行った時も、ママがいなくなっても探す素振りすらなく、泣かずにひとりで過ごせるので発達が心配です。
家で、おいでーと言って前に行くと眠い時などはたまに来てくれることはあります。
- さー(生後8ヶ月, 6歳)
コメント