産後鬱って、産後9ヶ月など後から出ることもありますか?これまで周りの…
産後鬱って、産後9ヶ月など後から出ることもありますか?
これまで周りのサポートもあり、ストレスなく毎日楽しく育児できていたんですが、
4ヶ月前から旦那の転勤に伴い、知り合いのいない県に住んでいます。
支援センターなども積極的に利用はしていたのですが、
田舎なこともあり既にコミュニティが出来上がっていたり
なかなか深く関わることはできていなくて。
ここ1ヶ月は、熊が家の周りにまで出没しているため好きな外出もなかなかできず、
家で子供と朝から晩まで2人きりです。
家事しないとと思っていながら体が毎日重くて長時間動けなくて、
子供とずっと寝てしまっています。
家事しないせいで、旦那も言わないけどピリピリしていて
車も一台しかないし、食材の買い出しも、途中熊出てる場所通るので歩いて行けないし
悪循環なんですけど、本当に一日が長くて体がどんどん重くなって寝てしまうんです。
今まで一日のスケジュールを細かく立てて、それをこなして行くのが好きなタイプだったんですが、予定なんてないし家のことも全部面倒くさく感じて。
子供はひたすら可愛いので子供のお世話は苦ではなくむしろ癒しです。
産後鬱ってもっと大変でそこまではいかないとおもうんですが、
旦那以外と砕けて話せる人が周りに1人もいないのと
家にずっと居ないといけないのがしんどいです、、、
- ぷちぷち(生後9ヶ月)
コメント