※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターで他の子どもの親との接し方に悩んでいます。おもちゃを渡してくれた子どもに「ありがとう」と言っていますが、その親にも感謝の言葉をかけるべきでしょうか。皆さんはどうされていますか。

支援センターなどでの他の子どもの親との接し方に悩んでいます。

たとえば

Aちゃんの親「〇〇ちゃん(わたしの子の名前)におもちゃ渡してあげて」
Aちゃん「どうぞ(おもちゃ渡してくれる)」

ってなった時に、Aちゃんに対して子どもと一緒に
「ありがとう」って言っていますが、Aちゃんの親にも「ありがとうございます」って言った方が良いんですかね。

みなさんどうしておられますか?

コメント

deleted user

その人との関係性にもよりますが
わざわざ譲ってもらってありがとうございます
とか言います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、全然お礼言えてなかったです🥲
    ありがとうございます!

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

私は必ず親にもお礼いいます。
ついでに代わりの好きそうなおもちゃをどーぞって渡してあげたりしてます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ良いですね!!
    ありがとうございます☺️

    • 7月16日