「支援センター」に関する質問 (15ページ目)






自分がなんとなく支援センターとかに連れて行くのめんどくさいというか飽きたとき何して遊ばせますか? 子供2人連れて電車に乗ってケーキでも買いに行こうかなとか考えてます😂
- 支援センター
- 車
- ケーキ
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後11ヶ月の噛み癖について 生後11ヶ月の息子がすごく噛んできます 袖を捲ったり裾を折ったりして腕や足が出ているとガブっとやられます また遊んでいても私の手を掴んで噛んできます それもまあ強い力です 寝る前は顔を噛んできます(血が出ます) ほんとに痛くて、その都度離…
- 支援センター
- 保育園
- 生後11ヶ月
- 息子
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 2


先週1歳になった娘の人見知りが激しすぎる件について。 イライラと悲しみが入り混じって落ち込んで涙が溢れています。 人見知りが全然治りません。特に赤ちゃん同士でも酷いんです。支援センターとか幼児教室でも、同じ月齢の子が寄って来てもギャン泣き。輪に入ろうと出来ません…
- 支援センター
- おもちゃ
- 月齢
- 赤ちゃん
- 幼児教室
- はじめてのママリ🔰
- 3



今、妹はどういう状態なのでしょうか。 4年前に自閉スペクトラム症と診断されて、障害者手帳2級を交付してもらい障害年金をもらっています。 (以前のメンクリの先生が書いた診断書?で通ったみたいで、自閉スペクトラム症の検査はしてないそうです。今のクリニックの先生には、…
- 支援センター
- イベント
- 症状
- 5歳
- 生活
- はじめてのママリ🔰🔰
- 3



子育てが、がんばれてない最低な母親です。 小さい頃 遊ぶのが苦手出支援センターばかり行き、家では家事ばかり、小さい頃の関わりが少なかったため 中学生になりましたが親子関係 良くないです。 もう少し、構ってあげればよかったなぁと。 さみしい思いさせてただろうなと情…
- 支援センター
- 家事
- 子育て
- 親子
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 4


日中のこどもが起きている間、どれぐらいこどもの相手をしたらいいんでしょうか🥹 最近はお昼寝の時間も減ってきたのでどうしようかなと思うことが増えました。 お散歩や支援センターに行ったりイベントには参加していますが、帰宅したら結構ひとり遊びをしてもらったり、たまにテ…
- 支援センター
- 習い事
- 絵本
- 読み聞かせ
- 保育園
- ちゃむ🧸⋆꙳
- 2

毎日息子の成長に一喜一憂しています。 息子はあまり人と目を合わさず、自閉症なんではないかと思っています。 人にも興味なさそうで、おもちゃによく興味をもっています。 旦那の帰りも遅く基本1人で全部しています。毎日毎日子供と2人でいると辛いので支援センターにいって同じ…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2







収入とか安定とか難易度とか人間関係とか全て無視して、本当に何でも選べるなら何の仕事を選びますか?? 私は支援センターや児童館のスタッフさんに憧れます❤️ なめてるとかじゃなくて、結構イベント考えたりするのが好きなので憧れます💞
- 支援センター
- イベント
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 10

同じ年の子を警戒する 1歳3ヶ月の息子は1ヶ月前くらいから、大人は平気なのですが同じくらいの年の子をすごく警戒するようになりました。支援センターで同じ空間で遊ぶ分には平気(それぞれが各々遊んでいる)なのですが、ニコニコ楽しそうに遊んでいても近くに寄ってこられた途端…
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び
- 息子
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

