
育児メンタルが折れかけてしまい…こういうときはまったりしていてもいい…
育児メンタルが折れかけてしまい…
こういうときはまったりしていてもいいでしょうか?
用事が終わったら支援センター行ってあげようかなあとか、、、1日で外出するのが、暑さのなか抱っこも身体的に厳しくメンタルくるし 駅で、電車のりたいとわめかれるのもメンタルくるし わたしの呪縛みたいになっていて……
この暑さでウロチョロしたりを制御しながら 歩きや徒歩とバスで週3療育通いやらしたり
昨日は流しにナイナイを頼んだら乾かしてるペットボトルや、洗剤も面白がって流しに倒し油物のフライパンとかあり
心が、ポキっていってしまいすごい怒ったし、ものとかも投げてしまいました。息子にはタオルや水とか投げてしまいました。
片付けても片付けても散らかされて
胸が重苦しく…苦しくて精神科の薬飲んで寝ました
効きすぎなのか…ちょっと今も布団から立ち上がれず息子も、空気読んでまた寝てしまいました……
今週旦那帰宅が11時.9時など ほぼワンオペで
夏バテもあるのかちょっと一日中息子とふたりでしんどすぎて、ほとんどわめきが多く一方通行の発語ばかりで なんかもう消えてしまいたくなります。
1日で外出と指を動かしような知育、絵本を毎日心懸けてますが、今週はほとんど メンタルが厳しく実母にばかり電話をしてしまいあまり遊んであげられていません
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

🫶🏻
ぜーんぜんまったりしていいと思いますよ😢
普段頑張りすぎだと思います!!!😭
息子達も毎日自宅保育ですが私なんて毎日まったり横になって携帯ばっかみてます😂
たまには息抜きも大事です🙆♀️
ゆっくり休んで今日はお家で過ごしましょ🥺

ママリ
外出、知育、絵本とマイルールを決めてしまうと出来ない時に辛くなってしまいます。療育に通っているなら全部療育でやってきたから大丈夫だね。家ではゆっくりテレビみよくらいの緩さで良いと思います。療育休みの日はお休みだからゆっくりテレビでも見よで良いです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
息子の来年の幼稚園のこと、やばいなあとか悩みすぎていて
家でもできるだけ発語や発達促さなきゃと、知育知育…
外に出て社会と触れ合わさなきゃなにか学ぶようにしなきゃとか
自閉症疑いで人より遅れがあると思うと こうしてあげなきゃみたいな気持ちが強くて苦しくなってました。
おまけに旦那がほとんど今週はいなく、ポキっとなりかけてます。
今日だけでも、ゆっくりゆっくりしてみます。- 11時間前
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
身体的にも日差し強くてちょっと今の時期きついかなあと。
そうですよね。
またやっとこさ用事終わり支援センター行って、また疲れ果てて
イライラするならまったりして息子に笑顔を向けたほうが良いですよね……
ありがとうございます✨