女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳7ヶ月、生後1週間の子供がいます。 里帰りしていますが母から早く帰って…という旨の話をされ困っています。 原因は父は仕事上、2週間ほど夏休暇があり 今休暇中ですが、その機嫌が悪いかららしいです。 なぜ機嫌が悪いのか分かりません。 昔から仕事など家庭に関係ないイラ…
【産後の一時保育利用について】 質問させてください(>_<) 先月、第2子を出産しました。里帰り出産のため現在もまだ実家で生活しています。 上の子が2歳前やんちゃ盛りで、体力もあり外遊びをしたがり、新生児のお世話をしながら上の子の相手をするのが毎日ヘトヘトです…💦今は実…
子供がここ最近、朝から寝るまで大好きを連呼するようになりました。普通なら微笑ましい事ですが、私はそう思えません。 日頃からずっと怒りすぎていて、機嫌をとっているようにしか思えず、言われるたびに罪悪感や悲しい気持ちに襲われます。 子供はもっと寂しくて悲しくて甘え…
イヤイヤ期の乗り越え方、突破口見つけた方、アドバイス頂けると助かりますー!!!わたしの体験ですが、もし同じようなことありましたらそれに答えてくださると助かります。 ・公園に行ったり、どこかお出かけをしたときに、ずっとそこに居座ってなかなか帰ろうとしないとき。…
こんばんは⤴️⤴️ 支援センターで丸1日過ごしている方、過ごした事ある方に質問です🖐️ 支援センター行く前と帰宅後合わせての、1日のスケジュールってどんな感じですか? 以前、長女と支援センターに通っていたときお弁当を持ってきているママさんがいたので1日いてるんだろな…
支援センターに今まで行ったことがなく公園や図書館などに普段行っています。近々支援センターに行こうか迷っています。 支援センターに行ってよかったことや困ったことなどなんでもよいので支援センターについてよろしければ教えてください。
高崎市に住んでいて、2020年度の4月から入園させたいと考えています。 1番近い保育園が市外の保育園なのですが、そこに入りたいと何回か支援センターに行ったのですが、今仕事をしていなくて子どもを預ける場所がなく求職出来ていないため、管外保育の手続きが出来ないらしく諦め…
贅沢な悩みですが、 専業主婦で息子と1日中一緒の生活に ちょっと疲れたなと思ってしまいました 主人の転職で知り合いのいない土地に来たので 知り合いは0 車の運転はできません バスは1時間に1本 行きたいなとおもったとこがあっても 車だと5分だとして バスだと遠回りしかしな…
反省です、、、 8ヶ月になる息子がいるのですが、私がつい最近までつわりでかなりしんどかったので、未だに支援センター?子育て広場?デビューできていませんでした。 今日予防接種に行ったのですが、その時間は同じような月齢の子ばかりいる時間で床にちょこんとおすわりして…
久しぶりに、質問します!宜しくお願いします💦 同じくらいの年齢の子供さんがいるママに聞きたいなと思っているのですが、普段毎日、土曜日、日曜日も含めて、どんな一日を過ごされていますか⁉️ 娘の一日の過ごし方は、朝7時過ぎに起きて、朝食食べて、午前中は支援センター、公…
チャイルドシート行きも帰りもギャン泣き。 スッと寝るときもあるし、機嫌いいときは 乗っててくれることあるけど、4ヶ月くらいから チャイルドシートダメで、大概泣いてる。 家に引きこもるの嫌で、 支援センター行ったり、お出かけしたいのに 車の時間が苦痛で出かけるの辛いし…
外で出歩く時や他人と目が合った時に私の脚にがっつり抱きついてきます。歩くとついてきます。 支援センターに行ってもほとんど私から離れて遊びません。同じくらいの月齢だとそんな感じですか?性格ですか?
もうすぐ1歳の息子ですが、 ・自分からつかまり立ちしない ・自分で座ったり四つん這いになったりできない ・ハイハイしない ・お姉さん座りやぺたんこ座りできない 足の使い方が上手くできないらしく、これらのことができません。おもちゃで釣っても諦めるか、怒って泣いてきま…
今日初めて重い腰を上げ支援センターに行きました。 自分がママさん達とうまくコミニュケーションを取れていない気がして、空回ってる気もして落ち込みました😓 あまり友達もいなくて、子供が産まれてから引きこもってる事が多かったので、どんどん人とのコミニュケーション能力…
みなさんはママ友っていますか? 息子と2人家で閉じこもってることも多く 気楽にお話できるママ友出来たらいいなぁとジモティーなどで募集したりしてみるのですが、長々続くLINEのやり取りに疲れ返事が遅くなり……という感じでなかなか出来ないのが現状です。 オフ会などは大人数…
支援センターでの出来事で、2才息子が電車をレールで遊んでいて、同じくらいの女の子が電車パーツを取っていったりしてうちの子は貸してぇ~!と泣き叫び始めました。その時に、お母さんは私は息子にもごめんね😢って女の子にも言い聞かせたりして謝ってきました。 息子は返しても…
2歳になったばかりの子がいます。 どちらかというと静かに座って遊ぶより体を動かして遊ぶ事の方が好きです。 支援センターなどで先生が前で本を読んでくれてるのも興味があったら膝に座ってみたり、音楽がかかって一緒に触れあいあそびなどもする時はします。 でも興味がない…
土日旦那仕事の時どこで遊ばせよう...平日は支援センターで遊ばせられるけど!外遊びは下の子がまだ歩きはじめたばかりだし、ずっと抱っこしててもおりたがるし、遊ばせたくてもなんでも口に入れてしまうので一人で二人みるのもなかなか難しいです!子供さんがうちと同じくらいの…
1歳7ヶ月の息子がいます。 少し思ったことがあり独り言のような相談です(´;Д;`) 15時ごろ公園に散歩に行くと、幼稚園の集団が固まっていてなぜか苦手意識をもってしまい ささっと子どもと帰ってしまいます😱💦 こんなんじゃダメだと思いつつ 幼稚園に通わせるならこんな感じに…
皆さんはどのくらい子供と遊んでいますか? 今は専業主婦で子供が一人。家事もそんなにすることもなく時間が有り余ってます😦 たまに支援センターに行くか、あとは買い物、実家に遊びに行くだけです。ママ友がいれば子供同士で遊べるんでしょうが、ママ友いません🤣
夫がムカつきまして言いすぎた!!! でもイラつくー!!! いえでずっとテレビ! 食事中も会話しないでテレビ 抱っこしながらテレビ!!! テレビつけっぱなし寝る。 いびきうるい。 引きこもり。 もう嫌ほんと。 9歳差だしおじさんすぎてきもい。 ああいいすぎた。 自己嫌悪も…
今日支援センター行ったら、ママさんにタメ口で話しかけられました😳 何度かお見かけしたことありますが、喋ったのは今日が初めてです💦 私は知らない人にいきなりタメ口とかできないので敬語で話してましたが、相手はずっとタメ口でした。笑 特に失礼なこと言われたわけでもな…
生後7ヶ月の男の子を育ててます👦 皆さんは赤ちゃんと毎日外出されていますか? 以前は支援センターにほぼ毎日行っていましたが、2回食が始まってから離乳食の時間と朝寝、昼寝の時間によって、センターの開いてる時間に間に合わない、間に合っても30分しか遊べないので行くのを…
すみません、前にも質問したんですがまた聞かせてください。 上のお子さんがいらっしゃって臨月はどのくらいの頻度で支援センターに行ってましたか?
来年4月から保育園に入れる予定で、今日、希望の保育園の園庭開放なので行ってきました。 私の息子は現在言葉の教室に通ってますが、集団行動が出来るか難しい、気が変わるのが早い。と言われてます… なので保育園の方に入園前に相談という形で園長先生に言葉の教室に通っている…
福山市引野町に引越してきました!🚗 全く知り合いもおらず土地勘もないため質問させていただきます。 もうすぐ1歳2カ月になる娘がいるのですが、児童館や支援センター、公園など子どもを遊びに連れて行ける場所を知りたいです。 車があるのである程度の場所まで行けると思います…
明日初めて支援センターに行きます😆💗 人見知りすごいけど大丈夫かな😭😭 何か気をつけた方がいいことってありますか?
もうすぐ8ヶ月になる娘がいます。私から全く離れません、、キッチンにいる時もトイレにもなにをするにもついてきます。本当に離れません😭 支援センターに連れてっても私から離れません、、ひとり遊びができないわけではないんですけど、大体は私がいなきゃ泣きます。本当に永遠に…
もうすぐ1歳になる子について質問です 1日の遊びはどんな感じにしてるか、教えて頂きたいです。 まだ、支援センターなどに行った事がありません。 近くに無いので、行くのに腰が上がりません。 やはり、支援センターなどに行く遊びの幅は違いますか? また 家では、積み木、絵本…
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…
大分県大分市、別府市で…ボンボンドロップシールを購入したことがある方はどこの店舗で購入しま…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
写真アプリ「みてね」「すくすくぱしゃ」はどちらが使いやすいですか? スマホのストレージを…