※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

産後、里帰り中の女性が、上の子のお世話と新生児の世話で大変。里帰りが終わると2人の子どもを1人で見ないといけなくなるため、一時保育を検討中。同じような経験の方の利用頻度や期間について教えてほしいと相談しています。

【産後の一時保育利用について】
質問させてください(>_<)
先月、第2子を出産しました。里帰り出産のため現在もまだ実家で生活しています。

上の子が2歳前やんちゃ盛りで、体力もあり外遊びをしたがり、新生児のお世話をしながら上の子の相手をするのが毎日ヘトヘトです…💦今は実家で両親が上の子の遊び相手になってくれたり、私の食事の準備や家事などをしてくれていて本当に助かっていますが、旦那もずっと1人なので産後1ヶ月後くらいには県外(私の両親も旦那の両親もいない)へ帰る予定です。

里帰りが終了したら、毎日2人の子どもを1人で日中見ないといけなくなりますが、上の子が狭いアパートでは絶対に遊び足りず満足できないとわかりきっており生後2ヶ月くらいの子を連れて公園や支援センターに毎日通うことが、想像するだけで辛いです…😣💦


こども園などに上の子を入れることも考えましたが、保育料(市のHPで確認すると月5万越え)がネックとなり…、保育園の一時保育(一時預かり)の利用を検討しています。

同じような理由で産後保育園の一時保育を利用された方はいらっしゃいますでしょうか…?
おられましたら、①週何回利用されたか、②産後はいつまで(何ヶ月)利用できたか
など教えて頂けますでしょうか?😖

また、歳の近い2人育児を1人でこなしておられる方、乗り越えられた方、毎日どのように過ごされているかぜひ教えてください🙇‍♂️首の座ってないような下の子を連れて、毎日出かけるしかないのでしょうか…?(´;ω;`)

長々とすみません。
よろしくお願いいたします🙇‍♂️🙇‍♂️

コメント

うぃっちゃん

里帰りするところがなかったので、産前産後枠で上の子を保育園に入れました。

産休同様、産前6週~産前8週が基準ですが、産前6週を含む月の1日から、産後8週を含む月の月末まで利用出来ました☺️

一時保育は空きがなくて😓

周りでも何人かは産前産後枠で保育園に入れていました😊

うちは主人だけの稼ぎでしたし、平均以下の収入なので保育料もそこまで高くなかったです。

送迎だけは新生児連れていくしかなくてきつかったですが、お昼作らなくていいしたくさん遊んできてくれるのはかなり助かりました。

たた

私は産後、体調崩して通院後、1週間入院したり、上の子のイヤイヤ、体調不良、下の子への嫉妬が激しく、不安やストレスから産後、ほぼ毎日お出かけするようになりました。家にいるとおかしくなりそうで、市役所に相談に行き、色んなひろばを紹介して貰ったり、保健師さんに訪問に来て頂いたりして、今に至ります。

支援センターのイベントによって、曜日毎に行く場所を大体決めてます。
イベントが無くても、何曜はこの支援センター、児童館等と場所を決めて、あとは気分で変えてます。

何もイベントが無い曜日は、通院(検診や受診など)やお買い物にあてています。個室やキッズスペースがあるところを探して、私の美容院や産後の整骨院に子どもたちに付き合って貰ったりもしています😆お店に確認取ってみるとよいです❤️ホームスタートさんを利用して、家に来て頂く間、掃除とかでも余裕が生まれてよいですよ💓︎

私は夜洗濯回して干して、朝の時間を確保しています🌸
8時からEテレ付けて長男が大好きな『おかあさんといっしょ』と『いないいないばぁ』に釘付けな間にお昼ごはん作りと化粧をしてます。

それからざっと掃除機をかけて、子どもが遊ぶマットと玩具を出して、上の子を遊ばせている間に下の子のミルク、それから上の子の簡単な朝ごはんです。(我が家の朝ごはんは長男の食欲上、遅めです😂)
イヤイヤしながらどうにか着替え終えた後、車に乗せて、お出かけにGO!です。

家に帰ってお昼ごはんを食べた後はお昼寝、16時には『いないいないばぁ』と共に起床。
『いないいないばぁ』『おかあさんといっしょ』の間に夜ご飯、お風呂の支度をしています。この2つの番組には助けられてます。笑
今は17時でも明るいので、気分転換に少しお散歩に出かける事もあります。18時頃から夜ごはん、19時順次お風呂、散らかった物を元の場所に戻し、歯磨き、21時頃にミルク、就寝といった感じです。私がお風呂に入る前に洗濯機を回し始め、干してから休んでいます。

午後は大体家にいますが、お昼寝時間に合わせて、ドライブがてら、今日はコインランドリーにお布団と洗濯物を持っていきました。車でお昼寝させて、私はコンビニでアイスコーヒーとチョコレートで休憩した後、帰りに支援センターに寄ってきました。支援センターがまるでドライブスルーか赤ちゃんの道の駅かのような使い途です。笑

ルーティン通りにうまくいく日も、イレギュラーな日もあります。疲れて動けない日が続いた時もありました。一生懸命しているのに何一つ終わらず、時間だけが過ぎる時も。

一時保育、利用してよいと思います💗

下の子が産まれた後、なんだかんだトライしてきましたが、良かった事は、下の子は上の子の付き添いで小さい時から色んな刺激を受けられ、上の子も下の子が出来たおかげで、毎日お出かけして、経験値を上げている事です。

色んな環境に出掛けてふれる事で、上の子、下の子の成長を感じる事ができてます💓
行くうちに合う場所、合わない場所が出てきて、はじめてしばらく試行錯誤し、自分たちのスタイルを見つけられるようになりました。

是非、周りにヘルプを求めてください🍀
一緒に貴重な未就園までの期間、乗り越えていきましょう😊

長くなり、失礼しました。

のん

うちも里帰りで産まれてから自宅に帰って一時保育利用しようとしたんですが、すぐ埋まってしまって結局一回も利用出来ませんでした💦
今は涼しくなってきて、夏休みも明けたので毎日公園や支援センターやスーパーに行ってます😌
来年から上の子を幼稚園に入れようと思ってるのでその見学に行ったり。
結構毎日時間たつの早いです!
慣れたらそんなに大変じゃないかなと思ってます😊