「支援センター」に関する質問 (1154ページ目)
先日市の子育て支援課の相談員の方と話す機会があって話していました。 話しの流れから2歳児のお布団ぐるぐる巻きにして50分放置し亡くなったことが話題になりました 私は子供を敷布団にぐるぐる巻きとか発想にすら思った事も考えた事もなく、子育て記事や支援センターや保育園…
- 支援センター
- 保育園
- 2歳児
- 子育て
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 5
この8月に第二子が産まれる予定で、第一子は現在2歳半、保育園の2歳児クラスに在籍しています。 住んでいる市の決まりで、第二子が産まれてから2ヶ月後の10月に上の子は保育園を退園することになっています。 上の子が3歳児クラス(年少)から保育園に復帰できるよう、下の子が生後…
- 支援センター
- 保育園
- 公立幼稚園
- 私立幼稚園
- お風呂
- peanuts
- 3
同じくらいの月齢の赤ちゃんのママさんで、コロナ自粛をまだ続けてらっしゃる方いますか? 支援センターももう再開してるし、ママ友同士も集まろうか、なんて話が出始めています。が、わたしはまだこわくて自粛中。平日は出かけても徒歩圏内に散歩のみです。土日は旦那の車があ…
- 支援センター
- 旦那
- ママ友
- 抱っこ紐
- 月齢
- はじめてのママリ
- 3
ママ友に不信感があります。 田舎で、支援センター入り口で書く住所でほぼ家の場所が分かります。 そのママ友は、それを見て後日、家を車とを一致させわざわざ確認します。 新しい方が参加すると、やっています。 私も過去にやられました。 最近は車を変えたのも確認されていま…
- 支援センター
- ママ友
- プレゼント
- 親
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 2
一歳未満のママたちに聞きたいです。 コロナで買い物に行くのも 子供連れていかないようにしています。 そろそろショッピングモールや支援センターなど いってもいいかなとおもいますが みなさんどうされていますか? いいね!で教えてください🥺
- 支援センター
- 子供連れ
- 買い物
- ショッピング
- みかえる
- 4