※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじママ
子育て・グッズ

男の子が模倣をせず、言葉や指さしもできないことに不安を感じています。支援センターで相談したが、大丈夫と言われたが信じられない。発達障害か、発達が遅いだけか不安です。

今月末で一歳半の男の子です。

模倣を全くしません。
テレビを見ても誰かが目の前で踊っても、全く真似せずじーっと見てるだけです。足踏みしたり笑ったりはしますが…。
言葉も出ないし、○○取ってきて とかもできないし、指さしもしないし、発達障害があるのかな?って日々不安です。
発達がゆっくりめなだけなんでしょうか?
支援センターで軽く相談してみたら、大丈夫ですよ、そんなものですよ と言われましたが、軽くだったので信じていいのかどうか分からないです。

コメント

むしパン

発達がゆっくりめなだけだと
思いますよ(^^)

  • はじママ

    はじママ


    回答ありがとうございますm(_ _)m
    そうだといいのですが…

    • 6月26日
あやん

うちの息子も同じ感じです!
踊ってるの見ると手はぶんぶん振りますが全然違う動きです🤣

パパにどうぞして、ここにぽいぽいしてとかなら出来ますがボール取って来てとかは出来ません。

意味のある言葉はイヤイヤーだけです💦
その他にも発達マイペースで来てるのもあって予防接種が近いうちに行くので小児科医に一度相談してみようかと思ってます🙆‍♀️

回答になってなくてすみません😭
出来てる子も居るから不安になっちゃいますよね😵

  • はじママ

    はじママ


    回答ありがとうございますm(_ _)m

    うちとほぼ同じ状態ですね😲
    うちはイヤイヤの代わりに、ギャン泣きの時だけママーと叫びます!
    私の周りは発達早い子が多いのか、置いていかれてる感がすごいです…。

    小児科も風邪の受診ついでに聞いてみましたが、大丈夫大丈夫〜ってスルーされたので、市の大きな相談窓口に行こうか悩んでます💧

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。
その後、息子さんは模倣でましたか、、、?
差し支えなければ教えていただきたいです。

  • はじママ

    はじママ


    結果から言うと、3歳の今でも模倣は出たり出なかったりです。
    模倣出来ない訳では無いのですが、興味が無いと全く覚えようとしません。逆に自分のしたいことはスっと覚えます。
    2歳過ぎから、発達障害の疑いで療育に通っています🙂

    • 1月31日