※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

赤ちゃんが人の顔をよく見て、反応が気になる。支援センターでも同様の様子。家族には反応が異なることに悩んでいる。周りの影響かもしれない。

子どもらしくない赤ちゃんを育ててる方いませんか?

うちの息子は、とにかく人の顔をよく見ます…
なんながら顔色も見てるかもしれません、、

支援センターなどでは、他の保護者や支援員さんの顔を見て相手が見返してくれるか確認してるような素振りもあります…凄く愛想を振りまきます

家族には反対で、
旦那や私にはあえて目線を外すような姿もあります
例えば視野に入ってるのに気づかないふりしたり…
気づいてないのかな?と思ったらニヤッと笑う時もあったり…

私が周りの顔色を見過ぎる性格なので、そのせいかもしれません、、
こんな赤ちゃんの時からしんどい思いをさせてしまって申し訳ないです…

コメント

ぷり

子供らしくないというより、それが子供だと思います。
これから色んな仕草やマネをして、どんどん不可解な仕草??などたくさん出てくると思いますけど、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    初めてのことばかりで分からなくなってました

    • 6月25日
るな

観察型なんやと思いますよ😆
うちもそんな感じで、じーっと様子をみてから行動し始めます😆🌸
慎重派ってかんじですね👍🏻✨
そんな子は、早く遊びに行っといで!とか言わずに、子供が安心するまでママの膝の上で待機させてあげる時間を作ってあげるといいですよ😊💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    そうゆう性格だと思ってあげたらいいんですね
    なんだかホッとしました

    • 6月25日
  • るな

    るな

    いろんな性格の子がいますからね😆💓
    すぐにばーっと走っていく子供っぽい子をみると比べちゃいますよね😆
    うちも家では暴れん坊です。

    • 6月25日