「ネントレ」に関する質問 (103ページ目)



ネントレ成功した方に質問です! 下の子のネントレをし上手く行ったのですが、ベビーベッドこそが寝る場所と思っているようで抱っこ紐やベビーカーではほぼ寝ません。 同じような経験された方いらっしゃいますか?
- ネントレ
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- ベビーベッド
- なつこ😗
- 1

ネントレってしないとダメだと思いますか?💦 息子は生後1ヶ月位の頃から、 21時前後には授乳してそのまま寝落ちるか、 抱っこでトントンを5分程したら寝てくれるので セルフねんねをさせた事が無いです😢 授乳したら寝んね、21時頃には寝る時間 というのをルーティンにさせたくて…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 17

寝かしつけ、抱っこでしか寝なかったけどネントレをされなかった先輩ママさんいらっしゃいますでしょうか😭 現在生後3ヶ月、男の子を育てています。 日中ほぼ昼寝や夕寝をしないのですが最近バウンサーに乗せておくるみでトントンしてるとセルフで寝てくれるようになって来ました…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- バウンサー
- 男の子
- はじめてのママリ
- 9

完母の方、生活リズムや授乳間隔について教えてください。 生後5ヶ月半の子を完母で育てています。 授乳間隔がまばらで生活リズムが整いません。 生後4ヶ月すぎから睡眠退行もあり、19時就寝で夜間授乳も増えて22時頃、2時頃、4時頃と3回あります。 昼間は抱っこして出かけて…
- ネントレ
- ミルク
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- ひー⋆͛🦖⋆͛
- 1



生後10ヶ月の女の子です。 生まれた時から今までずっと抱っこで寝かしつけてきました。 最近夜泣きなのか布団に置いてから1〜2時間で泣いて起きることが増えてきました。さっきまで抱っこで寝ていたのに、布団に置かれていることに気付いて起きてしまうのではと思うのと、再入眠…
- ネントレ
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 2



ファーバー式のネントレ経験者の方いますか? ギャン泣きの末寝たんですが、うつ伏せです。 もう完全に寝ついてると思いますが、仰向けに戻した方がいいでしょうか…?それともうつ伏せのままの方が良いんでしょうか、、? ちなみにあと数日で生後6ヶ月。 寝返り返りも昼間はでき…
- ネントレ
- ベビー布団
- 生後6ヶ月
- うつ伏せ
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 0



睡眠後退はいつ頃から来るものなのでしょうか? 4ヶ月なったばかりです。 3ヶ月後半からネントレを1週間ほどしてみたら 胸トントンで寝るようになりました。
- ネントレ
- 睡眠
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 4





みなさんお子さんと寝る時お部屋は真っ暗にしてますか? 現在2ヶ月半の息子と寝る時、真っ暗で顔が見えないのが心配なので(吐き戻しが多いため)常夜灯つけていますが息子が1〜2時間で起きてしまいます。 ネントレの本では真っ暗な部屋で寝かせるとよく書いてありますが、真っ暗だ…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 息子
- お部屋
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 5



最後まで抱っこゆらゆらで寝かしつけをされていた方 いますか?😭 生後3ヶ月 もうすぐで4ヶ月ですが毎日抱っこゆらゆら頑張ってます 体重6キロちょい… ネントレもしない予定です 頑張れますかね?笑 同じく1歳過ぎまで抱っこゆらゆらだったぞーという方!いらっしゃいますか…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 体重
- 生後3ヶ月
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 4


自力で眠れない息子について。 息子はお昼寝も夜寝る時も抱っこしないと寝ません💦 ずっと起きて遊んでいたいタイプで部屋を暗くしてねんねだよ、というと泣いて抵抗した後うろちょろして遊びだしてしまいます。 妊娠初期で切迫流産になり抱っこできなくなってしまいました💦 今は…
- ネントレ
- お昼寝
- ベビーカー
- 眠れない
- 妊娠初期
- はじめてのママリ🔰
- 3



ネントレについて 現在生後6ヶ月です。完母です。 今まで寝かしつけに添い乳をしていた方、ネントレ始めてからどのくらいでネントレに成功しましたか? 一時間おきに夜起きるのでネントレ始めようと思います! とにかくギャン泣き、本当に成功する日は来るのでしょうか😂 昼間も…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- 完母
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「ネントレ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水