![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんが夜間7〜8回起きて困っています。ネントレを検討中で、浅い睡眠の子供の経験談を聞きたいです。
ネントレについて
生後5ヶ月になったばかりの息子がいます。
ここ最近、夜間7〜8回起きます😣
(日中は混合で夜間のみ母乳です)
新生児の頃からあまり寝ない赤ちゃんでしたが、2.3ヶ月頃は4〜6時間寝てくれることも増え良かったと思っていたら4ヶ月になる前から夜間頻繁に起きるようになりました😭
それまでは夜間起きて授乳していたのですが、回数が増えて起きることがツラくなり今は夜間添い乳にしています💦
寝かしつけは授乳+ミルクで寝落ちするか、抱っこゆらゆらです。
夜間起きたときは抱っこして、寝なかったら授乳しています😣
夜間ミルクを足したりもしましたが、起きる回数は変化なしでした。
ここ数日は7.8回起きる毎日で、身体的にもキツく気持ちにも余裕がありません😭
そのためネントレをしようと思うのですが、もともと睡眠が浅いタイプなので効果があるのか躊躇しています。(新生児の頃から小さい音でもすぐ起きていました)
睡眠が浅かったお子さんでネントレされた方、お話聞かせてほしいです🥺💓
- ママリ(妊娠14週目, 2歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日中はどれくらいねてるんでしょうか💦?
あとはもしかしたら授乳が逆に睡眠の邪魔してる可能性もなくはなさそうです🤔
ママリ
コメントありがとうございます!
日中は朝寝、昼寝、夕寝の3回で日によって30分〜2時間ほど寝ます😴
毎回30分程度で一旦起きますが、夜間睡眠が足りてないのでそのまま再度寝かしつけてます💦
はじめてのママリさんはネントレされていますか?
はじめてのママリ🔰
トータルで30〜2時間てことですかね??
30分程度で起きた後はどれくらい寝るんですか😳?
私はネントレしたことありません😂取り入れようとも思ったことありません💦
ネントレしてもしなくても寝る子は寝るし、寝ない子は寝ないので😳
ママリ
朝寝、昼寝それぞれ30分〜2時間です☺️
そうなんですね!
ママリでも結構ネントレして朝まで寝るようになったとか見ていたので…💡寝ない子でも変わるのかなーと質問しました🙌🏻
もう寝ない子と諦めたほうがいいですかね😂