「添い乳」に関する質問 (3ページ目)



生後6ヶ月 日中のねんねと添い乳についてお聞きしたいです。生後2ヶ月から日中のねんねに悩まされてます😇 我が子はとにかく、抱っこじゃないと寝れません。 布団に転がしといたら勝手に寝るとかそんなこと出来たことありません😇 マシにはなった方ですが、抱っこで寝かせてからお…
- 添い乳
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- 生後6ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1






最近添い乳で寝るので、自然と添い寝になってます。 大人用の布団に子ども1人で寝ている時にクルクル結構動くので、ベビーベッド片付けていいんじゃないかと旦那と話し、ベビーベッドを今日解体しました。 産まれる前から部屋にあったベビーベッドが無くなって寂しくて少し泣いて…
- 添い乳
- 旦那
- ベビーベッド
- 片付け
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1



深夜から明け方に激しくなってしまうモロー反射と手足のうにょうにょはどうにもなりませんか😢? 生後1ヶ月半の赤ちゃんです。もともと手足の動きは活発で日中もほとんどおくるみをして過ごしています。 夜寝ている時の唸りはよくあると聞きますが、うちの子はそれに加えて手足の…
- 添い乳
- ミルク
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- うんち
- はじめてのママリ
- 2


夜間2.3回起こされて眠いし、短時間で起こされる時は眠いけど、夜間断乳しても寝てくれる保証ないから添い乳やめるの怖い、、、からとりあえず耐えるしかないか。 独り言です
- 添い乳
- 夜間断乳
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後8ヶ月の息子が鼻風邪です 昨日からなのですが夜何度も起きてその都度添い乳しています それでも泣くのですが、、、 夜も鼻水吸ってあげたほうが良いですかね? 鼻からジュルジュル聞こえてきます
- 添い乳
- 生後8ヶ月
- 息子
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後4ヶ月 遊び飲み 完母 咥えてはくれるのですが、吸っても2吸いほどで口を離してしまいます。本人はご機嫌にニヤニヤ、あーうー言って遊んでます。 生後3ヶ月頃から遊び飲みをするようになってきたのですが、今日の昼過ぎから特に酷いです。まともに飲めてないと思います。 …
- 添い乳
- 母乳
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2








関連するキーワード
「添い乳」に関連するキーワード