※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の息子の寝かしつけが難しくなり、横抱きや添い乳ができず困っています。アドバイスをいただけますか。

夜の寝かしつけどうしてますか?
5ヶ月になる息子がいます。
今までは、お風呂→授乳→横抱き(15分程)でスムーズに寝ていたのですが、急に横抱きをすごく嫌がるようになり大泣きで反り返ってしまい寝かしつけができません。
縦抱きにすると覚醒してしまい、笑ったりご機嫌になって寝てくれません。
授乳後なので添い乳も噛んで遊び飲みになってしまいます。
トントンもセルフねんねも大泣きで難しいです。

もう方法がなくなってしまいメンタルもきてて、、、😞
何かアドバイスしていただけませんか😭

コメント

ママリ

授乳した後ベッドで一緒にゴロゴロしてたら寝ないですか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ないです😭
    寝返りしたり、泣いたりで寝る気配がありません😭😭😭😭

    • 5月13日
ママり👶

寝返りできるようになると途端に寝るの下手になりますよね😭
うちは眠そうに顔を擦り始めたら、画像の❌の抱きかたでゆらゆらトントンしてると5分もかからず寝ます。寝かせようと考えず、心を無にしてです。
まぁるい抱っこじゃないから推奨されてないみたいですが、短い時間ならいいかなと🤔幼稚園で働いていた母が寝かしつけで使ってた技です。
あとは日中も夜も寝る時は同じ歌を歌ってあげるようにしてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですかね😢
    詳しくありがとうございます(;_;)
    その抱き方した時、最初の方は泣いたり暴れたりしますか?それとも最初からウトウトですか?
    ちなみに何のお歌を歌ってあげているんですか😳気になっちゃいました♩

    • 5月13日
  • ママり👶

    ママり👶

    寝ぐずりが酷い時は、抱っこした時泣いたりそり返ったりしますよ🫠
    でも5分だけと決めて抱っこしてると寝ます😴それでも寝ない時は眠くなるまでしばらく時間をおいてます😌
    童謡のおぼろ月夜歌ってます☺️秋産まれで月が綺麗だったのと、長さやリズムがちょうど良かったので😌

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その5分の戦いが短いようで大変ですよね😂
    私も負けずに抱っこ続けてみます!
    歌ってあげるの素敵です^^

    • 5月14日
saki

うちはバランスボール使って縦抱きにしながら揺れて寝かしつけてました😂
それからゴロンで寝れるようになってからはドリームスイッチを購入してつけて寝かせてたり…
今は横で添い寝してたら勝手に10分くらいで寝るようになりました😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児の頃、私もバランスボール使ったことありました😂また出番きてしまうか〜🥹

    ゴロンで寝れるようになったのは自然にですか?ネントレ的なことしてでしたか?

    ドリームスイッチは初めて聞きました!💡
    こんなオシャレなものがあったなんて知らなかったです😳

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

上の子はラッコ抱きで寝転がってから徐々に布団に降ろすor抱っこ紐で寝かせてから布団に降ろしてました!

下の子は縦抱きで右腕に頭を寄りかからせる姿勢でユラユラして寝かせるor抱っこの姿勢から寝転がってそのまま腕枕&背中トントンが寝やすいです!

部屋は2人とも暗めが寝やすく、豆電球だけにしてます!

お子さんの寝やすい体制が早く見つかりますように(>_<`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに1人1人違いますよね(;_;)
    ここまですんなりだったので、また1から見つけだしていきます😭
    寝かせ方、参考にさせていただきます!

    • 5月14日