
真剣に悩んでいます。 いいねで教えてください。コメント頂ければ尚幸いです。 もうすぐ1歳の娘がいます。自宅保育です。 児童館などへ行き他のお子さん達を目の前にして、発達に関して少し違和感が出てきました。 この月齢では判断が難しいことは重々承知です。 出来ること …
- 児童館
- 離乳食
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 4






1歳0ヶ月です。 1歳ってこんなもんだっけ?と上の子と比べてもあれ?と思うことが多く心配しています。 できること 自力で立ち上がる つたい歩き 階段登る ソファから足を下にして降りる 好き嫌いなく食べる パーの手でこれ食べたい、とお皿を差し意思表示する 抱っこして欲しい…
- 児童館
- おもちゃ
- ベビーカー
- 名前
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

下の子が寝ません🥲寝かしつけに手こずっています。 こんばんは。 下の子がとにかくねんねがへたくそで、なかなか寝てくれないです😭💓 今は上のこと午前に児童館に行くことが多いので、午前中は抱っこ紐でいます。午後は上の子がお昼寝中も寝かしつけは抱っこになり、夜の寝かし…
- 児童館
- お昼寝
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1



どうしても子どもの発達について気にしてしまう… 生後4ヶ月の男の子がおります。 なかなか目が合わず、合ってもニコッとしてくれることが少ないです。 真顔で見つめるか、またはスルーされて「どこみているの?」という感じです。 寝起きで機嫌がいい時やふれあい遊び、目の前で…
- 児童館
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 月齢
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5

子供が、友達のゲームソフトをなくしてしまいました… 児童館でお友達にソフトを借りてちゃんとしまわなかったようです。 自分のお年玉からだす…と息子は言っていますが、出させますか?
- 児童館
- お年玉
- ゲーム
- 息子
- 友達
- だいふく
- 1

















