![ななりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雨の日のお出かけで、ベビーカーにレインカバーを取り付ける方法や、荷物が多い時の悩み、スーパーへの買い物などについてのアドバイスを求めています。
雨の日のお出かけ(スーパー・病院・児童館など目的地は室内)方法について迷っています☔️
平日は車が使えないため、普段は天気に関わらずベビーカーか抱っこ紐です。
まだ首が完全には座っておらず、ベビーカーはフルフラットです。(サイベックスメリオですが、フラットの状態でも純正のレインカバーって取り付け可能かご存じの方いらっしゃいますか?純正以外でおすすめありますか?)
ベビーカーにレインカバーを付けて、母はレインコートでしょうか?
抱っこ紐+傘が楽だとは思うのですが、荷物が多い時って両手塞がるし大変すぎませんか😂??
肩こりが酷いのと、既に7キロ超👶&完ミで荷物重くなりがちのため、抱っこひも+リュックのパターンも厳しくて、、
スーパーへの買い物も、帰りの荷物を考えてベビーカーにしたいので晴れの日に行くようにしているのですが、梅雨の時期はそうも言ってられないですよね☔️
みなさんどうされてるか知りたいです🙇♀️
- ななりー(生後11ヶ月)
コメント
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
抱っこ紐&傘で頑張ってました😂荷物は最小限にして、オムツも1枚、お尻拭きは中からだしてオムツ袋に入れて持っていく感じにしてました。ミルクは液体ミルク使ってました🍼それか完母だったので何も持たずでした笑
今後暑くなってくるとお出かけ自体がそもそも危なくなるので、行けるうちだけ抱っこ紐、抱っこ紐じゃ母子共に汗ダラダラで寧ろ辛いとかならお家で過ごすが賢明かと思います。うちは3月生まれですが、まともに外出したのは9月以降でしたよ💡
ななりー
回答ありがとうございます!
抱っこ紐&傘、大変ですよねー😂
うちは2月末産まれで、そろそろ児童館とか...と思ってるうちに暑くなってきてしまって😭梅雨も始まるし真夏は40℃近くなる地域なのでどうしよう...と焦ってました😭
お家で過ごすのが賢明と言っていただけて心が軽くなります🥹