※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
家族・旦那

産後の育休取得について、家事や育児で忙しくて休めない悩みを抱えています。周囲の期待や自分の変化に対してストレスを感じています。

愚痴です😇


産後一ヶ月育休取るだ?
今でも自分のご飯出てくるの待ってるしこっちは妊娠7ヶ月でも自宅保育で昼寝もしない息子と毎日児童館や公園付き添ってるし、ご飯も3食自分のも気をつけないといけないし、息子のも食べてくれるかなって考えてるし夜もバランス考えてるのに
それに朝からトイレ掃除、部屋掃除、全然座って休めないのよ
好きなテレビも時間も後回しなのよ

これやってってリストするとめんどくさがるし嫌がるし、ご飯や家事できるのか聞いたら「一ヶ月位できる」と言われるし


寝かしつけもしない
あなたは仕事終わってテレビ見てYouTube見て、好きなときに夜は寝て


そんなんで育休一ヶ月?好きなときに寝て起きてできるわけじゃない
私にやること言われてからしかしないしイライラする

私は息子生まれてからもぐーたらできなくなったから本能的に変わったのかな
絶対産後休めって周りから言われても動くんだろうな😇

コメント

アイ

うちも、一年育休とりますが…旦那のリフレッシュ休暇にだけはさせねえぞ🔪と思ってます。
現状見てると、嫌な予感しかしないので。

私も、言うのめんどくさいから自分でやった方が早いと思ってしまうので🤦りんさんのように動いちゃうと思います。

  • りん

    りん

    1年は長いですね😲💦
    うちはだらけるので絶対無理ですね
    旦那いるほうがイライラします😅(笑)

    うちの場合、夜中起きないし夜中のミルクもしてくれないならいる意味ないなって思います😇

    • 6月15日