

はじめてのママリ🔰
娘もその頃バリバリ手差しで、ママリを見てると指差ししてる子もちらほらいたのでちょっとアセッてました💦
その当時調べてた感じ、指差しに「応答」の指差しとか「共感」の指差しとか意味というか種類があるみたいで手差しからずっと指差しに変わらないままなのはあんまり良くなさそうでした。
今の時点で手差しをするなら指差しを促し続けてたらそのうちしてくれると思います💡
(うちの娘はその後1歳5ヶ月に入る前ぐらいには指差しできるようになってました)
はじめてのママリ🔰
娘もその頃バリバリ手差しで、ママリを見てると指差ししてる子もちらほらいたのでちょっとアセッてました💦
その当時調べてた感じ、指差しに「応答」の指差しとか「共感」の指差しとか意味というか種類があるみたいで手差しからずっと指差しに変わらないままなのはあんまり良くなさそうでした。
今の時点で手差しをするなら指差しを促し続けてたらそのうちしてくれると思います💡
(うちの娘はその後1歳5ヶ月に入る前ぐらいには指差しできるようになってました)
「月齢」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント