※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の子供が模倣行動をせず、ママに依存している様子で心配しています。他のことは基本的に普通にできるようです。

1歳0ヶ月です。
1歳ってこんなもんだっけ?と上の子と比べてもあれ?と思うことが多く心配しています。

できること
自力で立ち上がる
つたい歩き
階段登る
ソファから足を下にして降りる
好き嫌いなく食べる
パーの手でこれ食べたい、とお皿を差し意思表示する
抱っこして欲しい時は両手を上げる
服を脱がせる時にバンザイと言うと手を上げる
名前を呼ぶと振り向く
笑いかけると笑い返してくれる
人見知り、場所見知り

できないこと
模倣(バイバイ、パチパチなど全くしません)
指差し
つかみ食べ(ハイハインなども上手につかめません)


模倣を全くしないのが気になっています。
上の子1歳前にはバイバイしていたし、1歳の時に人差し指立てて「イチ」のポーズもできていた記憶があります。
何かのはずみでスイッチが入るとギャン泣きが止まらないのも辛いです。(理由は眠い、とか暑い、とかな気がしますが不明です)
ママが大好きで外ではベビーカーもNGで離れられません。児童館などでおもちゃがあれば好奇心旺盛に進んでいきます。

こんなものでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子と女の子では発達具合違ったりあります💦

1歳で出来ること沢山あるので出来ないことまだ出来なくて大丈夫だと思います🤔

上の子発達早いだと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません🙇‍♀️

    そうですか😌個人差ありますよね💦
    上の子と比べると赤ちゃんみが強くて💦
    不安たくさんですが可愛い赤ちゃん期が長いだけと思いあまり比べず過ごしたいと思いますm(_ _)m

    • 29分前