女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
旦那が育児を全くしません。長文すみません。 イライラとモヤモヤが溜まりすぎて…。 旦那は仕事の為11:00~0:00まで家にいません。 休みは週1で私は育休中です。 ワンオペになってしまうのである程度は仕方ないと思っていますが、休みの日でも全く子どもと関わりません。 オム…
3人目本当に悩みます😭 旦那は3人目がほしい!と言いますが ほとんど家に居てないので悩んでます。 長女は来年から小学生なので まだ楽にはなるかな?とは思ってますが 下が2人になって私は専業主婦なので (精神疾患持ち)働けるのはまだ無理そうです 貯金は出来なくなりそうです…
結婚式を来月あげます。 コロナ禍で3年延期してようやくです… この3年で結婚を機に県外に引っ越す友達や 仕事で県外に行く友達が沢山いました。 まぁ自粛生活もあり初の子育てに精一杯なのもあり 友達になんて全然会えませんでした… (産後鬱で会う気にもなれなかったり、私も仕…
旦那からの離婚申し入れにより離婚しました。本当は、子どものことも考えて、人並みの環境で育てたく離婚をしたくなかったのですが、相手が頑として譲らなかったためです。私が妊娠中、産後と相手への当たりがきつかったから、嫌いになった、もう一緒にいるのが苦痛で仕方ないと…
【不快な気持ちになってしまったらすみません🙇】 下の子を保育園に預けてこの4月から働き始めたのですが仕事があわず体調を崩し自分のポンコツぶりや常にイライラして上の子へ当たってしまうので心療内科を受診した結果、適応障害(神経不安症)と診断を受けました。 上の子は…
専業主婦で幼稚園の送りを旦那に頼むのは甘えでしょうか 週2回プレに通っているのですが、 最近バイバイが上手にできず、お家帰るー!!!!!と大絶叫で20分くらい外で抱っこしてなんとか先生と一緒に教室に行けるかんじです。 旦那が有給で休みの時とプレの日がかぶっている…
育児•仕事をしながらご自身が大学に通われている方っていらっしゃいますか? 現在私39歳、夫43歳、今年で4歳になる息子、お腹に来月臨月に入る赤ちゃんがいます。 夫婦共働きで、私は時短で10時〜17時(テレワークも可)で今、切迫気味なのもありますが、夫は家事•育児協力的で…
生後8カ月、ママへのぐずりがひどいです😥 ここのところ私といるとぐずぐずがひどかったのですが…それがあまりにも露骨になってきて少し疲れてしまいました⤵️ 主人は単身赴任のため現在実母(ばぁば)と同居しています。ばぁばは仕事をしているので家事はすべて私がしています。よ…
旦那がむかつきます😂 洗濯物を夜しており、朝外に出すのですが、朝それをお願いしました。賃貸に住んでおり部屋狭いのでほんの10秒で外干せます。 そしたらブチギレられ、「お前ずっと寝てるんだからやれよばか」と言ってきました。 育休中で働いてないからやれと言われ、こっち…
シングルになって彼氏はいませんが話してて楽しいなと思う人と今度どこか遊びに行く約束をしました。 子供2人もちろん一緒ですが最初から会わせるのはおかしいんでしょうか?🤔 2人きりで会ってからでしょ普通みたいなのを見かけて、わたしは2人見といて〜!遊んでくるから!が逆…
わたしの考えは間違っていますか? 今朝、小2の長男が気に入らないことがあって怒って思いっきりリビングの引き戸を閉めました。 そこに下の子がハイハイで向かっていたので止めようとしたのですが間に合わず下の子の頭がドアにあたりました。 長男は下の子が来てるのはわかって…
離婚したいけど全く応じてくれません😿 昨日も相談させていただいて、調停?とか教えて貰いましたがやはりそれしか手は無いですよね😭 不倫や暴力では無くて、簡単に言えば性格の不一致かなと思います😿 それと、今の仕事を辞めて違う所で働くと言っているんですが、 今の仕事の…
育児の話では無いですがご相談させてください。 我が家は賃貸アパートの1階角部屋に住んでいます。 入居してまだ5ヶ月なのですが やすでが毎日何十匹と室内にいて毎日ティッシュで取って捨てています。 沖縄ということもあり湿度が高いので仕方のないことなのかなと思いますが…
13年勤続しているのですが転職すべきか悩んでいます。 ★いい点 ・ボーナスがいい(年2回トータル100万程) ・有給休暇がとりやすい ・生理休暇が月1とれる(欠勤にはならないが給料なし) ・時間年休が年30時間ある(有給の5日分から減っていく) ・個人作業なので楽と言えば楽 ・育…
里帰り無しの方いつ赤ちゃんの育児に慣れましたか? 唸りがひどくて寝れない日あって寝不足とワンオペきついです
赤ちゃんが泣いてるから急いでミルク作りにいってたんだけど、旦那が赤ちゃんギャン泣きしてるのにスマホ見て笑ってた、😨 泣いてるの聞こえなかったって言われたけど、どー聞いても大泣きしてるし、どーやったらそれが聞こえないのかが不思議だわ😂 あれだけ張り切って育児をする…
今27週で4キロ弱体重が増えてしまいました。。。 1人目の時は仕事していたこともありお産まで5キロ増でなんとか抑えましたが、おろらく家にいるせいで間食が増えたこと、お腹がすき夜の炭水化物が我慢できなくなったことが原因かと思います😢 自分に甘いのはわかっているのですが…
離婚についてです。 離婚原因としては多分価値観のズレだと思います。 みなさんだったらどうしますか?という質問なので批判等はいりません🙇♀️ 先程ここの質問箱でも書いたんですが、旦那が私に嘘をついて女友達と会ってました。もう少し話聞いてみるとその後上司に誘われて飲…
これから復職にあたり、 義母に手伝ってもらおうと思いましたが、 家が電車使って1.5時間ほど離れてるので、 結局、夫婦でリモート活用しながら、 どうにか頑張ろうという事になりました。。 まぁ、義母に頼って、 育児に口出しされたりしたら面倒ですし、 自分達でなんとかする…
愚痴です。 本当にイライラします。 いつまでも子供な旦那、誰かがどうにかしてくれるって考えが本当にむかつきます。 気分屋で眠いだけで不機嫌で娘に当たる 寝たら寝たで寝起きだからって娘に当たる。 私だって在宅で仕事をしてるのに、 仕事したいからこの時間数時間見て…
【2人目の保育園入園時期について悩んでいます】 2人目を11月上旬に出産予定です。 復職を0歳の4月(生後5ヶ月頃)にして上の子と同じ保育園に入れるか、上の子と別の保育園になる覚悟で1歳まで予定通り育休を取得するか、悩んでいます😓 上の子の時は初めての子どもだったのも…
働き方を見直そうかと思っています。 フルタイム正社員でこれまでなんとか踏ん張って仕事を続けてきましたが、疲れました。 子どもの体調不良が続いて、周りに迷惑をかけて休みをもらうのも申し訳ないし、今回娘が夏風邪をこじらせて肺炎になってしまい、申し訳ない気持ちでいっ…
昨夜、旦那のスマホを初めて見てしまいました。 (見たことへの批判等のコメントは要りません。) 付き合ってる時から安心を与えてくれていたので 浮気なんて、1ミリも心配したことなかった旦那。 LINEではなくインスタのDMで 気持ちの悪いやりとりをしていました。 やりとり…
私が悪いでしょうか? 私は今4歳男児、2歳女児、7ヶ月男児の3児の母をしてます 旦那は3交替勤務の仕事をしています。 わたしは平日の日中フルタイムのパートにでてますが 支出が多く旦那が休みの日や日勤で夜家にいる日に 夜7時半からバイトに出かけてます 保育園の送り迎えや基…
心が折れそうです。 新生児で3時間おきに混合で母乳とミルクをあげてます。 当たり前に母乳で育てると思ってたけど、おっぱいあげてもこんなのいらない、足りない、って感じで手でおっぱいを手で叩かれ、泣かれて。結局飲むけど、左右3分づつくらいでもういらないって感じで。 ミ…
去年の夏に職場でメンタルと身体ズタボロになり診断書提出し退職 ↓ 学生からの友人かつ元同僚①にプールの誘い (退職後も数ヶ月に一度会ってた) ↓ 元同僚①が元同僚②に「私からプールに誘われた」と雑談 ↓ 元同僚②が同じフロアの元同僚③(メンタル崩壊の原因を作った人)に上記を雑談…
【親戚への詫び状について】 マナーに疎く、お分かりになる方がいらっしゃればアドバイスをいただきたく質問致します。 先週末、2年前に亡くなった伯父へのお盆のご挨拶のため遠方の伯母宅へ従妹と一緒に行く予定でした。その際、近くに住んでいる従姉妹たちも集まる段取りをし…
ただの甘えでしょうか?働き方を変えたい思っています。 長くなります。文章が読みづらいですがすみません。 2人目妊娠中で病院でフルタイムで働く看護師です。上の子は幼稚園年中で、毎日18時過ぎまで延長保育です。 不妊治療を経て授かり、5wから悪阻が始まり段々酷くなって…
愚痴です💦吐き出させて下さい。切迫で夫に家事、育児をお願いするのが辛いです。 全てがテキトーでご飯もひどいです。上の子もまともに食べてくれず痩せてしまいました。 家はどんどん汚くなっていくし、本当に必要最低限しかできません。 なんでこんなにごめんね、ごめんねって…
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
6週目で胎芽3.6mm 、心拍確認できず。 また胎嚢の形もいびつで、流産の可能性を伝えられました…