「うつ伏せ」に関する質問 (99ページ目)


生後4ヶ月(もうすぐ生後5ヶ月)さん、ぐずぐずです。 ここ数日、ぐずぐずが強いです。 数日前まではニコニコ時間が長く、楽しそうに遊び、よく飲み、眠くなったらねんねルーティンを使えば寝てくれました。 ですが最近はうつ伏せで泣く、直しても泣く。 ぐずぐずしてるときに、…
- うつ伏せ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 5












生後5ヶ月。 これが普通なのか教えてください。 ・機嫌が悪いときの反りがすごい (かなりの力でのけ反ったままキープ) ・足がピーんと伸びてることが多い (オムツ替えはかなり時間かかる、ふれあい遊びは手足が硬いため不可能) ・うつ伏せにしても1分くらいで泣く、手が動か…
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 指しゃぶり
- 遊び
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後5ヶ月。反り返りが強いです。 普通じゃない気がするのですが大丈夫でしょうか... 眠い時が特にひどくて、抱っこでずっと反ってます。 ピーんと反ってギャン泣きです。 置いてもブリッジみたいな感じでどんどん上にいってしまいます。 うつ伏せ遊びはまだできなくて、1…
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- 夫
- 遊び
- 反り返り
- はじめてのママリ🔰
- 0


4カ月の赤ちゃんとの過ごし方について 散歩、お買い物で外出 うつ伏せをさせる 絵本を読む 曲に合わせてふれあい遊び(1〜5分程度) プーメリーを見せる オーボールや握れるおもちゃを握らせる バウンサーに乗せて適当に話しかけたりする ミルク、おむつ替え、睡眠以外の過ごし方…
- うつ伏せ
- ミルク
- 絵本
- おもちゃ
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 2






今月で2ヶ月になる息子についてです。 最近明け方の授乳からお昼までの間に寝ぐずりがひどく 寝ついたと思ってベッドやお昼寝布団に寝かせると 5〜10分ほどで目を覚まして泣いてしまいます。 結果、毎回カンガルーケアの時の状態で寝かせていますが 家のことが全くできず、ご飯…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2




ヘルメット療法をやろうか迷っています。 現在生後4ヶ月です。 右にむきぐせがあり、斜頭症と思っていましたが斜頭に関しては軽症、長頭症が中等程度で長頭症のため斜頭が目立つように見えると先生からは言われました。 重症ならやるしかないか、と思っていましたが軽症から中等…
- うつ伏せ
- 生後4ヶ月
- 女の子
- 先生
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2



関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード