「うつ伏せ」に関する質問 (373ページ目)

妊娠後期のみなさん! 出産したら したいことってなんですか~~~!😂 私は うつ伏せになりたい マタニティ用じゃない普通の服が着たい 縮毛かけにいきたいです!!!!✌️
- うつ伏せ
- 妊娠後期
- マタニティ
- 出産
- 服
- まゆ
- 9





スリーパーについて 急に秋が深まって、娘の就寝時の服装に悩んでます。 現在は、ミキハウスで購入した両肩、両脇、股下をスナップで留めるガーゼのオールシーズン用スリーパーを使用しています。 スリーパーの下は、ボディスーツ(肌着)+長袖ロンパースです。 今夜、今現在の…
- うつ伏せ
- スリーパー
- ミキハウス
- 赤ちゃん
- 服装
- 丸々だるま
- 2


至急教えて下さい💦 うつ伏せになってあそんでいたと思ったら、 茶色いっぽい赤っぽいよだれが数滴垂れてました。 小児科に電話しても繋がらず💦 これってたまにあることですか??
- うつ伏せ
- 小児科
- 茶色
- はじめてのママリ🔰
- 3


離乳食の量について 離乳食5週目に入りました。 品数もだいぶ増えてきたこともあり、最近食後バンボに座らせていると吐くことが多くなりました。たまに食事中バンボに座っている時も吐きます。両方ともゲップして吐くことがほとんどです。 吐いてしまうのは量が多いということな…
- うつ伏せ
- ミルク
- 離乳食
- 妊娠5週目
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後9ヶ月半ですが、ズリバイ、ハイハイしません。 うつ伏せで回転はしますが、6ヶ月ぐらいから何も進歩がありません💦 練習もさせていますが、全然進みません。 とても心配です…
- うつ伏せ
- 生後9ヶ月
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後3ヶ月です。 寝返りしたあと、うつ伏せで顔は上げたまま、 指しゃぶりをしてます。 名前呼んでもチラッとこちらをみて、 無心で指しゃぶりしてます。。 構ってあげた方がいいのでしょうか?💦 また、指しゃぶりし過ぎて 指が赤くなるってことはありますか?💦
- うつ伏せ
- 生後3ヶ月
- 名前
- 指しゃぶり
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1





生理予定日前からあきらかに胸が張ってて横から触るとしこりみたいな張りが凄くうつ伏せなどで痛ってなった方居ますか?胸の張りがあった方コメントくださいm(_ _)m
- うつ伏せ
- 生理予定日
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後6ヶ月で寝ぐずりがひどくなった方いらっしゃいますか?😨 4ヶ月頃からおしゃぶりとトントンで、寝室行ったら5〜10分で寝るようにまでなっていました。 おしゃぶりを自分で触って取ってしまうので手を繋ぎ、寝返りをしないように軽く抑えることはこの時からしていました。 し…
- うつ伏せ
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- おしゃぶり
- こはママ🐰
- 0


関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード