「お金・保険」に関する質問







旦那名義のカード会社から、引き落とし出来ていませんのハガキが今月2箇所から届きました。 Aカード 約337,000円 Bカード 約92,000円 お金の管理が出来ない旦那ですが、干渉されるのが嫌らしく、半年ほど好きにやらせていました。 旦那の職種 営業 旦那の手取り 25万〜30…
- 旦那
- 保育料
- 共働き
- お金
- ランチ
- 会社
- 光熱費
- 離婚
- 借金
- 奨学金
- 家賃
- 給料
- ボーナス
- ぽめ
- 3

2人目皆さんなら踏み切れますか? 夫婦共に仕事の辞め癖あり。 (旦那は職場の人と喧嘩して辞めてくる) 貯金0円です。 都市部住みで両家共に生活保護なので援助はなし。 ※我が家の話ではないです。
- 旦那
- 貯金
- 2人目
- 夫婦
- 喧嘩
- 職場
- 生活保護
- はじめてのママリ🔰
- 4

4月から産休に入りますが会社の規定で3年育休が取れるので、育休を2年以上とるつもりです。 1年は給付金あり、1歳以降は無給で大丈夫なのですが社会保険料の支払い免除は育休期間中(この場合2年)は継続という認識で良かったでしょうか?
- 保険
- 産休
- 育休
- 夫
- 1歳
- 会社
- 給付金
- はじめてのママリ🔰
- 2

妊娠9週目です。 妊娠がきっかけに退職しました。 旦那は手取り23万円で貯金も150万ほどありますが、私が働いていないため切り崩しての生活をしています。 パートをしようと思いましたが20社ほど断られてしまいました。 出産前どれぐらい貯金がありましたら大丈夫でしょうか。。
- 旦那
- 貯金
- 妊娠9週目
- 生活
- 夫
- パート
- 出産前
- 退職
- はじめてのママリ🔰
- 4

シングルマザー、養育費なし、母子手当なし、親からの支援なし。 今月の手取り月収60万超えそうな感じ。 毎週末出かけて、平日はスポーツしてるせいで「働かんで大丈夫なん?」「シングルじゃなかったっけ?」と言われること多いですが、 働いとるわ〜!世帯平均年収超える所…
- 養育費
- シングルマザー
- 親
- 夫
- 年収
- スポーツ
- はじめてのママリ🔰
- 3



教育ローンについて、、 奨学金でなく親名義の教育ローン。 いつ借りたかもわからず何も知らずに連帯保証人になりました。私は私立高校、専門学校と行きましたが1年半通って中退。労働や税金についての家庭教育受けずに育ちました。 色々あって24歳くらいの頃母と私共に自己破…
- 貯金
- 2歳
- 親
- 学校
- 4歳
- 夫
- 私立
- 家庭
- 教育費
- 奨学金
- 再婚
- 給料
- ちゅーん
- 1





大学生から一人暮らしした方に質問です! お金はどうしてましたか? ・毎月実家からの仕送り ・仕送りなしで家賃光熱費は親が負担で生活費はバイトで稼ぐ など金額まで細かく教えていただけたらうれしいです! できたら金額もおねがいします! 2人目を考えるにあたり、お金…
- バイト
- 親
- お金
- 2人目
- 生活費
- 光熱費
- 家賃
- はじめてのママリ🔰
- 10


多子世帯の大学無償化は、とりあえず上の子の学費は援助するけど下2人は自分達で育ててね、ってことで受け取ればいいんですかね🤔 子の年齢が近ければラッキー的な。 変な話、うちの長女には1〜2年留学するか専門学校行くか浪人するか留年するかフリーターでもして社会に出るの待…
- 学校
- 3人目
- 制度
- 学費
- 上の子
- 年齢
- 家庭
- 教育費
- 生活費
- 第二子
- 扶養
- 年子
- はじめてじゃないママリ🍂
- 7




病院でマイナ保険証しか使用できないと言われたのですが、本当でしょうか?😭大学病院です。 マイナンバーカードすら持っておらず… マイナ保険証を作るにはマイナンバーカードが必要で、手続きが面倒です💧
- 病院
- マイナンバー
- 保険証
- はじめてのママリ🔰
- 7

[お金・保険]カテゴリの
質問ランキング
お金・保険人気の質問ランキング