※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

会費制の結婚式って自分の兄弟や従兄弟が結婚する場合会費だけ払います…

会費制の結婚式って自分の兄弟や従兄弟が結婚する場合会費だけ払いますか?
プラスしてご祝儀だす感じですか?
北海道で従兄弟が結婚式をします。

コメント

ママリ

もちろんご祝儀渡しますよ‼︎
兄弟なら、
ゲストではないので会費分だけのわけないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    従兄弟だといくらがご祝儀必要ですか?
    私は従兄弟からは1万円だったので1万円でもいいんですかね?

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ


    従兄弟さんは独身だった時に1万円ならこちらからは既婚者ですし3万円は必要だと思います。
    ちなみに、従兄弟さんの親御さん(叔父叔母)からはいくらほど包んでもらったのですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに結婚してると3万円ですね!
    従兄弟は母子家庭で叔母さんから2万円いただきました!

    • 42分前
はじめてのママリ🔰

親族だと会費とは別にご祝儀を用意する方がほとんどです😊
受付では会費は現金そのままで払い、ご祝儀は封筒に入れて渡します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    親族の結婚式にいったことがないんですが、従兄弟の場合ご祝儀いくらがいいのでしょうか?
    私は先に結婚式をしていて従兄弟からは1万円だったのですが同じでも良いのでしょうか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく1万円で良いと思います😊

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じでいいですかね!
    ありがとうございます!

    • 5時間前
のん

ご祝儀出しますね!親族の場合は。
家族人数✖️1万程度で大丈夫です。
四人家族なら3万でも十分かも

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人数✖️1万円ですね!
    5人家族なんですがその場合だと5万ですかね?
    式に参加する時は子供二人はまだ離乳食始まってるくらいの時期です。

    • 2時間前
  • のん

    のん

    子どもは逆に会費が必要ないので基本的にご祝儀必須です🙆‍♀️

    • 11分前