
元旦那から生活費を請求され、親も私が悪いと言っています。幼稚園の入園料を請求されたが、説明しても納得されず困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
元旦那に結婚してた時の生活費を請求されてます。
私は専業主婦だったので元旦那のクレジットカードで
買い物をしてました。
それを私の親に「スーパーで使われてました!」
「しまむらで使われてました!」だの言って請求してきてます。当たり前なことなのにそれを聞いた私の親も
私が悪いと言い張っていて話にならないです。
下の子が今年の4月に幼稚園に入園しました。
4月入園なので当たり前にご存知だと思いますが
10月に願書、面接、入園料納付があります。
なので9/25 に元旦那に入園料10万を
振り込んでもらい、払いました。
それも、4月入園なのに9月に請求されたから
幼稚園の入園料に使ってない、と言い張ってます。
元旦那もですし、頭のおかしい私の親も
どうせ幼稚園に使ってないだろ、と言われてます。
前にも話し合いしましたが、話にならないので
帰ったら、別日に
21時に30分間ピンポン&玄関前で大声出すのを
親にされた過去もあります。
今回のこの話の場に今現在の旦那も同席してたのですが、
21時に家こられてピンポン連打されたり、大声出されたり
今回みたいに家に強制連行されてこうなるくらいなら
とりあえず払おうか、と言ってます。
・元旦那の件に関して、専業主婦だったんだから
クレカで買い物するのは当たり前なこと
・幼稚園は4月入園なら10月に手続きしなくてはいけないこと
全て説明しましたが話にならず、月10万を払うと
こっちが言って話収めて帰宅しましたが
当たり前に納得いかないです。
元旦那のクレカで私がブランド物など、自分の娯楽のために
内緒で豪遊してたなら話は別ですが、元旦那本人も
スーパーやしまむらで使われてたと言っていたみたいです。
ここまで頭がおかしい親なので今の旦那と再婚したことは
話しておらず、私がシングルマザーで同棲してると
思ってたので、市役所に通報したから。
と親に言われました。
通報されても、こちらは結婚してるので何も不利益なことは
ないので良いのですがそこまでする親に気持ち悪さまでも
感じてます。
弁護士に相談するのが一番いいのは分かってますが
正直そんなお金の余裕もありません。
もうどうしたらいいのかわからないです。
- 姉妹ママ(4歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

✳︎
色々状況がわかりませんが、
そもそもお子さんの父親ではないんですか?離婚後の養育費とかは?
あとは入園料は領収書とかもらっていないんですか?普通は領収書もしくは受領書みたいなのは発行するはずなのでそれを証拠として出したらどうですか。

こころ
後からいろいろ言ってきて女々しい男ですね、、
お金でしかあなたを苦しめる方法が思いつかないんでしょうね、、
私のいま裁判中の旦那と同じ臭いがします、、😂
私も働いてませんが、法テラス使って、無料相談行ったりして、弁護士さんに依頼しましたよ🥺
月々5000円〜1万円の返済になります!
この案件くらいなら、そんなに莫大なお金はかからないと思うので、無料相談とかに行ってみたら何かしらアドバイスもらえると思います🥺✨
そのアドバイスで自分で解決できるのなら、無料相談だけで、お金はかからないので😊
-
姉妹ママ
やはり弁護士が一番いいですよね(;;)
一括だと思ってました🥲
分割できるなら弁護士に相談してみようと思います😭- 7月19日
-
こころ
自分で悩んでもわからない事は、弁護士に頼るのが1番早いです!
自動車保険の弁護士特約は、私も調べたんですが、たしか自動車事故関連でしか使用できないってなってました😭
そこは、保険会社に問い合わせてみるのをおすすめします😊
そもそも、婚姻中の生活費なので、姉妹ママさんが全額返済とかしなくていいと思います😅
それと、自宅に来て迷惑行為された時点で警察呼びましょう💦
子供にも悪影響ですし、早めに解決できるといいですね🥺- 7月19日

はじめてのママリ🔰
幼稚園の手続きの方法とか言ってもわかってもらえないんですかね?
私は幼稚園じゃないのでその手続きは存じ上げませんよ。
そもそも親関係ないですよね。
親に何も話さなくていいと思います。
どういう経緯で離婚したのかは知らないですけど、たぶん怒っているのは別れてすぐ男と同棲してる(親とかは知らないけどもう結婚してる)ってのがなんなんだこいつは。ってなってるんじゃないかなって思います。
10万でさっぱり別れられるならお金払って終わりでいいと思います。
親とも縁を切って終わりでいいと思います。
子供たちが可哀想。
-
姉妹ママ
10万だけでなく結婚してた期間の生活費全て請求されてます、、- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
え??
それ全部覚えてるんですか?😂
ありえないですね😂
働かなくていいっていって専業主婦してたんですよね?
働きたくないからじゃないですよね?
それはやばいですね💦
上の方が言うように無料相談だけでもいってみた方がいいと思います💦- 7月19日
-
姉妹ママ
クレカの明細を見たのか、
スーパーとかしまむらで使われてた‼️と騒いでいるみたいです😭
私がそれで娯楽のために豪遊してたら話は別ですが、スーパーとかしまむらで使われてた‼️と騒いでる時点で本当にやばいと思います、、、
私が出してたご飯は狩りにでも行ってたと思われてるのでしょうか、、
そうです!
上の子が1歳半の時に2人目が生まれ
育児があるので働かなくていいと、
働いていませんでした。
やはり弁護士しかないですよね😭
とりあえず無料相談だけでもしてみようと思います、、- 7月19日

はじめてのママリ🔰
意味が分かりませんね😇
そもそも主婦も働いてるのと一緒なので主婦が事故とかあった場合、休業損害とか出るくらいですけどねぇ
ご両親も私なら縁切ります。
弁護士は自動車保険とかに弁護士特約付けてあればこういう時に使えたりすると思いますよ?👀(契約によるかもですが)
姉妹ママさんが浮気しててそれが離婚の原因になったとかであれば話が変わってきますが🙄
-
姉妹ママ
本当に意味が分からないです!😭
離婚理由は元旦那がやましい事していて関係が拗れてしまい修復不可能だったので離婚しました。
無断外泊、などが続きましたが
証拠等はなく慰謝料も取れていないので、俺は悪くないから養育費は払わないと言われてしまいました。
ここまで両親も言ってきて、
けど縁切るのはちょっと…という
スタンスで来たのでもちろん
突っぱねました。
車の任意保険に幸い弁護士特約ついてるので相談できるのか聞いてみたいと思います😭- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
養育費払わないっていうのも…えぇッ😇
私にはよく理解ができないです😇
弁護士さん多分依頼して契約書を交わすまではお金かからない所が多いんじゃないかなと思います、なので電話で相談してみて寄り添ってくれそうな弁護士さん探されると1番いいかと思いますよ☺️- 7月19日

はるまる
同じようなことで夫と元嫁が揉めてましたが、一線も払う必要ないですよ!
弁護士に聞いたので確実です!
姉妹ママ
元旦那は今の子どもたちの父親です。
俺は悪くないから養育費は払わないと言われて、養育費は離婚時に貰わないで話しが終わりました。
専業主婦だったので弁護士に頼むような
お金もなかったので、、
領収書は持ってますが、それを見せたとて生活費の面はどうしたらいいのかが分からず困ってます、、
両親も元旦那も頭がおかしすぎて困ってます(;;)