※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クッキー🍪
お金・保険

夫婦の財布事情です。うちは財布は別で、夫は財布を一緒にするのに対し…

夫婦の財布事情です。
うちは財布は別で、夫は財布を一緒にするのに対してずっと反対してます。今は夫からローン、光熱費、学校関係、習い事などほぼ支払ってもらってて私は自分の携帯台、私の車のローン、子供たちの洋服などを支払ってます。食費&生活費などは折半です。このようにこれはどっちが払うとだいたい決めているのですが、急な大きな買い物が必要になった時にどちらが払うかもめそうだと思い、、財布を一緒にしたいとも思うが夫の同意が得られないし💦
うちみたいなやり方で財布別な人は大きな買い物とかが出たらどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も完全には一緒にしていません。

費目ごとに分担を分けるのではなく、生活費口座にそれぞれ一定額を入れてます。

例:夫30、妻10

そして、基本的には生活費講座の残高で旅行や家具など大型出費も出しますが、不足しそうな場合はそれぞれ追加で一定額いれてます!
仮に毎月3:1の比率なら、追加金額も3:1の割合で出し合います。

比率は年収ベースで算出しています。

はじめてのママリ🔰

欲しい方が払う感じですが、基本夫です!

はじめてのママリ🔰🔰🔰

急な出費のための積み立てを2人でやるといいと思います!
今支払ってるのはそのままでプラスの貯金すると困らないかなと。