※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お子さんの習い事にかかる月々の費用について教えてください。私も不安に思っています。

お子さんの習い事、月々いくらかかってますか?

うちは小3、年中の子がいて、

小3:スマイルゼミ、スイミング、公文二科目
年中:スマイルゼミ

です。

今後下の子もスイミングと公文に行くつもりですが、月々一体いくらかかるのか、、とヒヤヒヤしてます。

私が来年から大学院に進学するため、時短正社員→扶養内になるので給料も減ります。(私の学費は別途貯金あり)

子どもの進学の頃に私が進学するのは厳しいと思いますし、タイミング的には今なんだと思いますが、ふと習い事のお金が結構かかるな、、と思いました。

コメント

すぬ

進研ゼミ⇨年3万
ダンス⇨月9300円
英語⇨月7500円

習い事って地味にしますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    どれかを減らすというのも微妙で。上の子が進級し終えたらスイミングやめるかもですが💦かかりますよね😱

    • 10月12日
れい

小5→スマイルゼミ、プログラミング(週1)、家庭教師(週1)、スイミング(週1)、体操(週1)

年長→スマイルゼミ、公文(2科目)、スイミング(週1)、体操(週1)

ざっくりですが、上の子で約9万、下の子で約6万ぐらいですね

最近は料金改定が続いており、習い事はどんどん金額があがっています😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    習い事も値上がりしてます!本当お金かかる、、と痛感してます😱

    • 10月12日
  • れい

    れい


    年長の子の 英語が抜けていました。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    英語まで!幅広いですね✨

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

体操8000円、水泳5000円、トランポリン4000円を男の子2人ともやらせています😂
学習系はお家で私が見ています。
ワークを色々買うのですが平均して月1人1000円かなと🙆‍♀️

習い事ってお金かかりますよね😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    かなりお金かかりますよね💦下の子も習い事始めたら家計が😱とヒヤヒヤです😱

    • 10月12日
はじめてのママリン🔰

うちは
小3→スイミング、スマイルゼミ
年長→スイミング、スマイルゼミ

合わせて月2.3万くらいです。

あまりお金かけれないのでこれ以上習い事を増やす気はないですが、上の子あまりにも字が汚いので硬筆通わせたいなぁと思うこともあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。厳選はしてますが、増やすのも減らすのも悩みます。うちも上の子の字が汚すぎて悩みます😭

    • 10月12日
deleted user

スイミング→8000円
ピアノ→6000円
そろばん→4000円
です。
英語や学習系は家で私が見ていて月2000円くらいテキスト代かかってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。お子さんの勉強をご自身で見ているのすごいです✨✨

    • 10月12日
ゆき

うちは
小2:ピアノ、スイミング、スマイルゼミ、プログラミング(週2)、英会話(週6)
年中:ピアノ、スイミング、チアダンス、英会話(週2)

で2人合わせて4万/月です!
習い事は安いとこ探して習わせてます🙆🏻‍♀️︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。英会話週6でも合わせて四万はかなり抑えてますね✨

    • 10月12日
  • ゆき

    ゆき

    英会話はオンライン英会話にして、毎日25分2回できるコースにして家族で使ってます🙆🏻‍♀️︎
    私も毎日英会話してます🤣

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!オンライン英会話教室もあるんですね✨✨

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

中3、中1、小3
トータル8万くらいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!3人いらっしゃるとかかりますね。。うちも覚悟しなくてはと思いました😂

    • 10月12日
はな

うちは、
上の子(小5)の塾45000円
スイミング10000円
ピアノ9000円

下の子(小1)のスイミング10000円
バレーボール1500円
です。
全部で、76000円くらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。やっぱりかかりますよね。。今後塾に移行するかも検討します。

    • 10月12日
てん

上の子(年長)→スイミング(週1)と体操(週1×2ヶ所)で25000円
下の子(未就園3歳)→スイミングと体操(週2)で23000円です

2人合わせて約5万です。

勉強系は、0歳〜小学校受験まで対応しているタブレットを一括で購入しているので、今はかかっていません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    習い事によってかかる費用も波がありますよね。タブレットの一括購入もできるのですね!

    • 10月12日
ママリ

年中です。
スマイルゼミ3000円
ピアノ7500円
英語 3500円
体操 4000円
スイミング10000円 
全部で2万8000円です☺️

うちもいずれ公文かそろばんを考えてますが悲鳴が出そうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。公文意外と高いなと笑
    上の子が行ってるので下の子って行く気満々です。。

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    二教科1.5万ですもんね😭年少で体験に行きましたが一旦見送りスマイルゼミにしました💦二教科で8000円位だといいんですけどね💦

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦うちは先にスマイルゼミやってて、やっぱり国語力が足りなすぎると思って公文の国語を足し、その後算数も追加してしまいました😂

    • 10月12日
てんまま

・進研ゼミ 年間3万円?
・水泳 2人で1万4千円
・ピアノ 9千円

習い事が嵩むなぁと感じ、専業主婦でしたがパートはじめました😅興味あることやらせてあげたいなぁと思って…

野球とかだともっとお金もこちらのサポートも必要になるなぁとビビっていましたが
運動神経悪いのでスポーツ系の習い事、クラブ活動などはなさそうです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんです。。興味あることはやらせてあげたいと思うとかさむ費用ですよね💦

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

うちは全然かけてないのですが、

紙の通信講座3000円
器械体操5000円
水泳 夏休みとかの短期プログラム(その都度数千円)

低学年でこれだけです。通信講座は実家が負担してくれています。
自宅学習で本人の好きな検定試験を毎年受けてますが、それはテキスト1000円で私が教えてます。
英語やローマ字などの外国語系も私が教えていてリスニングつきテキストを毎年何冊か買うって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ママさんが教えているとだいぶ費用が抑えられますよね。私ができるのかどうか。。

    • 10月12日
rino・mayu♡mama

上の子→ダンス、バレエ、英語、塾
月に16300円
下の子→ゴルフ
月に5500円です💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ゴルフって珍しいですね!上のお子さん四つで16300円は安いですね✨

    • 10月12日
  • rino・mayu♡mama

    rino・mayu♡mama

    夫婦共に⛳️するんですが、打ちっ放しに連れて行って、
    楽しかったのかそこからなんです😂

    上の子そうなんですよ!!
    凄く良心的で、レッスンもみっちり90分ありますし、
    塾は英語他2教科なんですが、
    80分ありますし、
    めっちゃありがたいです😂🙏

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

英語教室 9000円ちょい

習い事に入るかわからないですが…
こどもちゃれんじ 一括払いだけど月換算で2500円
こどもちゃれんじEnglish 一括だけど月換算で1500円
こどもちゃれんじのオプション2つ 一括だけど月換算で1000円くらい

って感じでトータル月1万4千くらいです!