

くみりんご🍎
数年前に同じ状況で離婚しました!
養育費は3万と言われました(結局1円も貰えませんでした)が、シミュレーションとかあるので調べられますよ😊
母子手当は一部だけ貰いました!
養育費を貰う予定で収入かいたので、実際…貰ってなかったからどうなのかな…。
日本は片親家庭に厳しいです。
市町村の手当が別にあればラッキーですが😢

はじめてのママリ🔰
子ども3人の税扶養(保険証の扶養とは違う)がはじめてのママリ🔰さんなら児童扶養手当は一部支給です😊年収480万以下位までなら貰えます。
税扶養2人なら年収430万以下位までなら一部支給です。
税扶養0〜1人なら貰えません。
ただしこれは養育費0円の場合です。
なので養育費を貰うなら養育費の額次第(8割が所得となる)では児童扶養手当が貰えないです。
今年11月までは一昨年の年収と一昨年の税扶養、来年11月からは昨年の年収と昨年の税扶養、再来年11月からは今年の年収と今年の税扶養と今年の養育費で児童扶養手当の金額が決まります。
-
はじめてのママリ🔰
母子医療が対象かどうか、保育料無料や保育料の減免があるかどうか、母子家庭への手当があるかどうかは自治体の政策次第です。
- 20時間前
コメント