「ココロ・悩み」に関する質問




集合住宅で子供の出す音を気にしすぎてしまい辛いです。 気にしないようになる考え方(思い込み方)があればご教示いただきたいです。 また、振動を伴わない子供の泣き声や遊ぶ声でも聞こえると音の反撃する人は多いのでしょうか…。 1年前から賃貸マンションに住んでおり、鉄筋コ…
- マンション
- 3歳
- 夫
- 会社
- 集合住宅
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 3







上の子が小学2年生で知的障害者で、自分の子にかぎってそんな事はって絶対ない認めたくない。っていまでも思ってて。 下の子二人は普通で😭3歳の男の子息子と同じレベルで💦 その下にはね 2歳の女の子😭 シングルママで生活くるしいし。何度も自分がなに考えるかわからなくなっ…
- 旦那
- 2歳
- 女の子
- 男の子
- 生活
- 3歳
- 息子
- 上の子
- 離婚
- うなる
- みそり
- 1

3人目妊娠中です。 今回の妊娠中めちゃくちゃイライラします。 3人目だからかお腹出るのも早くてすでにすごく大きくて 重たいし、妊娠がわかってからずっと体調不良。 仕事もして朝から夜までワンオペ、 子供達は可愛いのに毎日自分に余裕がなくて最近優しくできません。 ご飯…
- 妊娠中
- 3人目
- 夫
- うんち
- 動画
- お茶
- ご飯
- 体調不良
- ママリン
- 2







この春息子が1年生になりました。 なんとなく説明しずらいですが、自分の性格の面倒くささに呆れて人間関係疲れてきました。 私のことになるんですが、基本人見知りですが、輪の中には入ってたいタイプです。今までの学生生活も特にいじめられたりの経験はないですが、どちらか…
- ママ友
- 親
- 学校
- 生活
- いじめ
- 息子
- 人見知り
- みみきゅ💡
- 3

自分で産んだ子供なのにおかしいかもしれませんが、うちの子6歳と4歳半余りにもおかしすぎて、毎日のように人様にも迷惑ばかりかけて、いくら注意しても逃げ回り話せたかと思うとニヤニヤして反省の色ゼロ。当たり前に嘘をつきまた同じ事の繰り返し。ご飯すらろくに食べられない…
- 旦那
- 4歳
- 発達
- 外出
- 育児ノイローゼ
- ご飯
- 6歳
- はじめてのママリ🔰
- 1

2人目出産後からすごく疲れやすい+疲れが取れないです 現在仕事をしていますが、2人目妊娠前は8時から17時で仕事をしていて何とか動ける程度の疲れでしたが、2人目出産後からは11時から16時の仕事でも夕方子供達を迎えてから動けなくなってしまいます。 身体の疲れやすく、疲…
- 家事
- 育児
- 2人目妊娠
- 妊娠前
- 生活
- 夫
- 出産後
- 体
- 献立
- まめ太
- 1

小学校入学して2週間 最初は特にグズグズする事なく行ってましたが 突然、金曜日の朝行きたくないと泣き出して 学校まで一緒に歩いて登校しました 週終わりで疲れも溜まってたのかな? とか 少し慣れて気持ちに余裕ができて 緊張より寂しいに変わったのかな? など思ってはいる…
- 保育園
- 女の子
- 男の子
- 小学校
- 息子
- 友達
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 2

懇談会や参観日などの学校のイベントに下の子を連れて来ている人を見たら正直「何で一時保育とかに預けたりしないの?」と思いますか? そりゃ思いますよね 今は旦那さんが在宅の方も多いし、共通認識として連れてくるのは非常識くらいの感じでしょうか… 騒がれたら(少しでも騒…
- 旦那
- イベント
- 学校
- 生理前
- 在宅
- 一時保育
- はじめてのママリ🔰
- 6


支援学級と支援学校どうやって決めましたか🥺? 発語なし年中です。 うちの地域では知的重度で無いと支援学校に入れてもらえないと聞きました… ですが、我が子はオムツ、スプーンとフォークでの食事、着替えもまだ練習中で、発語もほぼないです。 指示は概ね通りますが、知的中度…
- オムツ
- 着替え
- 食事
- 学校
- 3歳
- 夫婦
- スプーン
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 2

[ココロ・悩み]カテゴリの
質問ランキング
ココロ・悩み人気の質問ランキング