※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が友達と買い物に行き、約2100円を支払ったことについて相談したいです。前回も同様のことがあり、親に伝えるべきか迷っています。

息子がクラスの友達と勝手に買い物に行っていて(息子は一年生)

仲良い同級生とそのお姉ちゃん(2年生)息子で勝手に買い物に言ってました。息子友達のお姉ちゃんが行こう、欲しいものがあると言い出したらしく、、、


3人で行って、
お会計は、
お金ないから息子に出させたそうです。


レシートみたら約2100円くらい使ってました。
全部息子が出したそうです。



前回もその同級生の子が息子に

これ買ってくれないと友達やめるとか言われて
出させてました。




親に言おうかと思ってましたが、息子が、デタラメを言ってる可能性もあると、だまってましたが今回ばかりは言うべきですか

コメント

はじめてのママリ🔰

学校に連絡して事実確認してもらいますかね。

りんご

ひとまず子どもだけで遊ばせるのがまだ早かったのかとも思います。お子さんにお金を渡すのもまだ早かったのでは?周りからあの子はお金を持っていると把握されている気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    りんご そのこたちも財布持ってます

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

金額の問題ではないですが、額も大きすぎるし、要は息子さんに奢らせてるって事ですよね?💦小学校低学年で、大問題だと思います!
明日にでも学校に連絡して相手の親とも早急に話し合う案件だと思います😰
息子さんがデタラメ言ってる可能性もゼロじゃありませんが、本当だったらかなりの大事ですよ😢息子がこう言ってて心配で…みたいな感じで事実確認だけでもしてもらいましょ💦