保育園や幼稚園の先生に、園児の親の病気について直接聞くことがあるのか質問しています。自身の流産手術について話したことに対して、先生がどう思うか気にしています。
保育園や幼稚園の先生されてる方に質問です。
園児の親の病気の話とかって直接聞いたりしますか?
年少の息子ですが、私が稽留流産で入院することを園で言ってたみたいで💦体調大丈夫ですか?と聞かれ、そんな大事でもないのになぁと思いながらただの流産手術ですと言ってしまいました。
先生からしたら直接言うなよって感じでしょうか…言ってからご迷惑だったかなぁと思いまして。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
心配だったんだとおもいます。
言ってごめんなさいとはおもってそうです!
💭
保育士です。
体調を聞かれてママはお答えしてるだけなので、何も問題はありませんよ!
親御さんの入院ということで、もしかするとお子さんが多少不安定になる可能性もあるので、いつからどのくらいの期間入院するかなど教えていただければ、その前後お子さんの気持ちを受け止めるなど園でケアできることもあります⭐️
ですので、むしろ情報提供していただけた方がありがたいなと思う園が多いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
保育士さんからのコメント心強いです。
余計な一言を言ってしまったかなぁと心配してたので少し安心しました😣先生のこと心配させたくなくて言ったつもりだったのですが、返答困らせてしまったのではないかと申し訳なく💦- 6月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私の書き方が悪かったのですが…
息子はママが具合悪い病院行くみたいなことを言いふらしてて。
先生から体調大丈夫ですか?と聞かれて、私からただの流産ですからといいました💦
先生からしたらそんな保護者の病名まで知りたくないって思ってたりするのかなぁと思い質問しました。
あんまり心配されたくなくて言ったつもりでしたが、逆に心配されてたらどうしようって感じで🙂↕️
はじめてのママリ🔰
知りたくないとは思ってないですよ☺️
悩む方もいるので聞いてごめんなさいとは思う方もいたりかなとは思います!