「ココロ・悩み」に関する質問
神経の病気をしてしまい、少し発達が遅れている娘なんですが、幼稚園の願書を出しに行った時に、入園基準という紙を今日もらって見てみたら、加配をつけなきゃならないような保育活動が一人だと無理だと判断された場合は入園、進級をお断りする可能性があると書いてあり、とても…
- 保育
- 幼稚園
- 夫
- 願書
- 発達
- 先生
- 園児
- 体
- 入園
- 療育
- はじめてのママリ
- 3
夫婦ともに25歳なのですが 親の年齢って全く関係ないんだなと思いました。 保育園のお母さんっておそらくですが30代40代が多いのですがみんなギャルマインド?を持っててとても元気で明るくてキラキラしています。 先生や保護者とのお喋りも大好きな感じです 公園でも思いっきり…
- 保育園
- イベント
- 親
- 5歳
- 先生
- 体
- 夫婦
- 年齢
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 2
本当に限界を感じています。返信できない可能性あります。 2歳6ヶ月の息子がイヤイヤ期なのか ママのご飯は嫌、自分が食べ終わったら遊ぶ、ママはご飯食べるな状態です。 (ママご飯食べてるよ!と伝えると大号泣で食べれる状態ではないです。) ここ2~3日私は晩御飯ほぼ食べれず…
- 保育園
- 家事
- 親
- 育児
- 給食
- 息子
- 家族
- イヤイヤ期
- ご飯
- 2歳6ヶ月
- 偏食
- 夫婦円満
- 主人
- アオキ
- 5
義姉のことでとても悩んでいます。 もしも似た経験をされた方、できれば皆さんの意見や アドバイスをいただければと思います。 夫と結婚し、義姉夫婦に挨拶へ行く機会がありました。気難しくて人見知りの姉がいると前から聞いておりましたが 会って挨拶をしましたが夫には挨拶を…
- 旦那
- 食事
- 名前
- お祝い
- 体
- 夫婦
- 人見知り
- トイレ
- 結婚
- 義姉
- たけ
- 4
4歳、ひとりっ子の息子。 「ママ、一緒に遊ぼう」 「ママ、見て見て」 息子の相手をする事が毎日本当に苦痛です。 ひとりっ子だと親が相手するしかない事は分かっています。 これはあとどれくらいまで続くんでしょうか? 1人遊びが得意ではなく全部親が一緒じゃないとおもちゃ…
- おもちゃ
- 親
- 4歳
- 5歳
- 小学校
- 遊び方
- 息子
- 妊活
- 兄弟
- 日本
- 6歳
- うなる
- ママリ
- 3
妊娠中、メンタルクリニックで診断書をもらってお休みされた方いらっしゃいますか? 14週での後期流産、8週での稽留流産と続き、今回体外受精にて妊娠中です。まだ胎嚢確認のみで、心拍確認待ちです。 仕事も重労働でストレスも多く、クリニックの先生に判定日に診断書をお願い…
- つわり
- 妊娠8週目
- 妊娠14週目
- 体外受精
- 症状
- 妊娠中
- 胎嚢
- 先生
- 職場
- 心拍確認
- 判定日
- はじめてのママリ🔰
- 1
幼稚園や保育園で怪我する、させるのトラブルがあった方どのように解決されましたか? 万が一する側、された側になった場合、どのように対応するのがベストなのでしょうか。 というのも身近でトラブルがあり、いざ自分が加害or被害になった場合どうするのがいいのか正解がわか…
- おもちゃ
- 保育園
- 病院
- ママ会
- 片付け
- 女の子
- 幼稚園
- 先生
- 怪我
- 担任
- 両親
- 療育
- ゆー
- 5
旦那が自営業してます。 いま、夜勤と日勤が重なっていて 従業員は休ませるけど旦那は1日2時間睡眠とれたら いい方で、かなり激務です。 お願いだから休んでと言っても、 責任者の立場だから現場を抜けるわけには いかなくていつか死んでしまうのではないかと 心配でたまりません…
- 旦那
- 食事
- オススメ
- お弁当
- 栄養
- ご飯
- 睡眠
- 自営業
- 激務
- はじめてのママリ🔰
- 1
苦手すぎる旦那兄弟の家族が、もしかしたらうちの子たちと同じ小学校か中学も一緒になりそうで憂鬱すぎます… 関係が良好なら気にならないんだろうけど、子どもも同じ学年だし行事とかで会うって考えると苦痛すぎます… たぶん相手は同じになるなんて考えてもいないと思います。今…
- 旦那
- 行事
- 小学校
- 生活
- 家族
- 兄弟
- 憂鬱
- はじめてのママリ🔰
- 2
[ココロ・悩み]カテゴリの
質問ランキング
ココロ・悩み人気の質問ランキング