「子育て・グッズ」に関する質問



子供にまだ胃腸炎の症状(もうほぼ治りかけですが)があって自分が先に完治した場合、仕事出ますか?旦那が休みなので行こうと思えば行けるのですが周りにはやはり良くないんですかね…
- 旦那
- 症状
- 胃腸炎
- はじめてのママリ🔰
- 3


上の子の幼稚園が始まった関係で、上の子を泣き声などで睡眠不足にさせないためと、私自身も睡眠不足を解消したいからという気持ちで、夜間のミルクをやめたいです。 今生後11ヶ月で、好き嫌いなくなんでも食べて、 ご飯も3食モリモリ食べます。 日中はミルクがいらないくらいで…
- 母乳
- 夜泣き
- 授乳
- 哺乳瓶
- 生後11ヶ月
- 混合
- 幼稚園
- 栄養
- 上の子
- お茶
- ご飯
- 睡眠
- 白湯
- 完ミ
- 好き嫌い
- 夜ミルク
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2




ワンオペです。 上の子達の学校や幼稚園の準備してる時とか ごはん作ってる時とか お風呂から出たばかりのときとかに 限って 生後1ヶ月の次男が 泣きまくります。 忙しくなる前には 必ず授乳してるし、オムツも綺麗なままなのに なぜか ものすごいギャン泣きで 抱っこばかりで 両…
- オムツ
- お風呂
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 幼稚園
- 学校
- 上の子
- 男
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 6


保育園 園都合での急な行事日程変更や行事の追加はよくあることですか? 子供が通っている保育園から、 来月1週目に保育参観があると昨日連絡がありました… 年間行事予定表には記載はなく、昨日初めて周知されました。 参観の日までは1ヶ月切っています。。 昨年度も、保育参…
- 保育園
- 妊娠1週目
- 親
- 年間行事
- 園児
- 職場
- アンケート
- はじめてのママリ🔰
- 3

ここ数日、急にトイレへの意欲が出てきたのか 「おしっこでそう」を教えてくれるようになりました 毎回ではありません 日中は保育園に行っているので 朝と夜、土日は、自分から言ってきた時だけ トイレに座らせて用を足しています。 ここからどうトイトレに持っていけばいいで…
- 保育園
- おしっこ
- パンツ
- トイレ
- トイトレ
- はじめてのママリ🔰
- 1

一番上の子が発達障害またはグレーで、下に2人以上お子さんがいらっしゃる方いますか? 現在、2学年差の兄弟を育てています。 長男がADHDの特性が強めの発達グレー(知的には問題無し)で、現在幼稚園と療育に通っています。 自宅保育の次男は今年2歳になる1歳児で、おそらく定型…
- 1歳児
- 保育
- 2歳
- 子育て
- 幼稚園
- 男の子
- 3人目
- 上の子
- 妊娠した
- 夫婦
- 兄弟
- 療育
- はじめてのママリ🔰
- 3


もうすぐで7ヶ月になる男の子です。 4ヶ月ぐらいからおくるみ卒業して最初は寝れていましたが急に寝なくなり夜泣きもひどくなりました。 あまりにも酷いので6ヶ月になり漢方出していただき内服中です。 ここ最近は寝たかと思うと30分でビクつき目はつぶってるものの泣いてしまう…
- 夜泣き
- 完母
- 男の子
- おくるみ
- 上の子
- 寝ない
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 1


新しく出たユニクロのサンリオコラボTシャツなんですが これもうすぐ2歳の男児に着せてOKと思いますか…!?😂 夫婦ともにサンリオ好きでポチャッコ、ポムポムプリン、ハンギョドンあたりのキャラのTシャツは着せてるんですが シナモンはいかにも女の子向け👧って感じのデザインが…
- サンリオ
- ユニクロ
- 2歳
- 女の子
- 男の子
- 夫婦
- Tシャツ
- ぎゅうにゅう
- 2




妥当で一番困らない母の日の贈り物ありますか? 義母ですが息子の習い事が週5だから平日は頼り切りです。 新年度で余裕なさすぎて用意すっかり忘れてました💦 田舎のおばあちゃんって感じです。 料理が好きで調味料はこだわりあって地元の 調味料と砂糖塩油渡してましたがこの間…
- 習い事
- 義母
- 母の日
- 食べ物
- 海
- 息子
- お菓子
- 魚
- 食べない
- 肉
- 料理
- 田舎
- 義姉
- はじめてのママリ🔰
- 1

背中にボタンのあるロンパースってどの時期に着るんでしょうか? ハイハイできるようになったら、もうセパレートが楽ですよね?? まだ寝返り前なのですが、可愛いデザインのロンパース、後ろにボタンありがちで迷ってます 仰向けで背中にボタンあったら痛いですよね?😰
- ロンパース
- 寝返り
- ハイハイ
- セパレート
- はじめてのママリ🔰
- 2



今 育休中で8月の半ばまで育休なのですが 12月の頭頃に2人目出産予定です。 復帰しても2ヶ月ほどで産休になるのですが 保育所に入れようか迷っています。 2ヶ月程度でしたら親に頼めば見てもらえるのですが 同じ経験された方がいらっしゃいましたら どうされたのか教えて頂きた…
- 産休
- 育休
- 親
- 出産
- 2人目
- 保育所
- 復帰
- はじめてのママリ🔰
- 4


[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング