「子育て・グッズ」に関する質問

寝室の添い寝環境を整えるための参考にしたく、下記の質問にご回答いただきたいです。 ①添い寝し始めた際のお子さんの月齢 ②添い寝はベッドか布団か ③ベッドの方はベッドは床から何センチほどか(マットレス含め)またお子さんは落下したことはあるか ④添い寝の際気をつけているこ…
- 旦那
- 収納
- ベビー布団
- 生後4ヶ月
- ベッドガード
- ベビーベッド
- 月齢
- おすすめ
- 親
- 男の子
- 夫
- 昼寝
- 息子
- サイト
- 寝返り
- 添い寝
- ニトリ
- 添い乳
- マツコ🐥
- 3

上の子の保育園の送迎を自転車でされている方! 第二子以降の妊娠中、いつまで自転車で送迎してましたか?? 車送迎NGの園で、自宅から歩くと20分近くかかるので、出来るだけ自転車使いたいのですが😂😂
- 保育園
- 自転車
- 妊娠中
- 上の子
- 第二子
- はじめてのママリ🔰
- 8



この場合はいったん起こして水分を取らせた方が良いでしょうか? ・今日の昼からずっと38℃越えの発熱 ・保育園では給食完食 ・園を早退し帰宅後お茶をちょびっと ・昼寝後お茶を飲ませようとしたが飲みたがらなかったので、ブドウのジュレを1パック与える(完飲) ・夕飯は混ぜご…
- オムツ
- 保育園
- イオン
- 給食
- 昼寝
- おしっこ
- お茶
- 麦茶
- はじめてのママリ🔰
- 2





【幼稚園どちらが良いか迷ってます】 来年4月から年少で入園予定です。 第一希望はA園なのですが、子どもの性格を考えるとB園もいいのかな?と悩んでいます🥲 ★A園(マンモス幼稚園・第一希望) ・のびのび系 ・月額が安い ・送迎バスが家の前まで来る ・お弁当は週1のみ → 第…
- 親
- 幼稚園
- 小学校
- 夫
- 先生
- 友達
- お弁当
- バス
- 大泣き
- 入園
- お菓子
- 母子
- はじめてのママリ🔰
- 1


子どもが椅子に座ってご飯食べてくれなくなってきました 途中で嫌になって降りて、遊びに行って戻ってきたとこ口に放り込む キッチンで用意してそのまま口に放り込む これでいいのでしょうか…
- キッチン
- 遊び
- 椅子
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 2


足が大きい子をお持ちのママさんいませんか?ちょっと我が子の足が大きくて、中々周りにいないのでうちだけじゃない〜って思いたいのでいらっしゃったらお子さんの年齢、身長、足のサイズ教えていただけませんか😂? うちは2歳5ヶ月、87cm、足は16cmです…たぶんジャストは15.5で…
- 体重
- 夫
- 靴
- ファーストシューズ
- 年齢
- 2歳5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3



自宅保育中なので支援センターに行っています。 10ヶ月くらいの時から行き始めて週1、2くらいで行ってます。 人見知りなので支援センターに結構苦手意識があります💦 5箇所くらい行ってみたんですが、結局1番近いところに今は通ってます 毎日レベルで来ているママも多いみたいで…
- 保育
- 幼稚園
- 遊び
- お金
- 息子
- 年齢
- 人見知り
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 3



食事の時間について知りたいです! 1歳2ヶ月の娘がいて、食事時間がばらつくことに悩んでいます。 みなさん3回の食事+おやつ+(まだ飲んでいればミルク)を何時くらいに食べさせていますか?
- ミルク
- おやつ
- 食事
- 1歳2ヶ月
- 夏ベビママ
- 3

【夫が何も考えていなくて辛いです】 夫が何も考えずに子供に変なことを教えるのが辛いです。 プラレールの連結部分を鼻に引っ掛けて「鼻フック!」と夫がやり始めました。 1歳11ヶ月の子供は意味もわからずマネをします。 他所の子がマネをするかもしれないしケガをするかもし…
- 1歳児
- プラレール
- マタニティブルー
- 親
- 夫
- 年齢
- 1歳11ヶ月
- ケガ
- はじめてのママリ🔰
- 3


1歳11ヶ月の発達について 現在単語が60語くらい、2語分は〇〇あった/ない のみです。 落ち着きがなかったり、他にも気になる点がいくつかあったため、1歳半検診で勧められた市の幼児教室に通っています。 先月新版K式発達検査を行い、そこではちゃんと検査も受けられてるし、数…
- 月齢
- 幼児教室
- 夫
- 検診
- 1歳半
- 1歳11ヶ月
- 単語
- はーちゃん
- 2

[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング