
風邪の後、息子が食事を拒否し、笑顔が減り、機嫌が悪くなり、呼びかけにも反応しなくなりました。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
風邪の後、別人のように人が変わってしまいました。
生後8ヶ月半の息子ですが、1週間前に39度の発熱があり3日程続きました。突発性発疹かな?と思っていたのですが発疹が出なかったのでただの風邪だったのかと思います。
以下、風邪後に変わってしまったところです。
同じような方がいらっしゃいますか…?
1 離乳食を食べなくなりました。
今までは好き嫌いなく何でもたくさん食べてました。
お粥100g
野菜30〜45g
魚やお肉15g
バナナ30g
今はベビーダノンしか食べません。
2 笑顔がなくなった。
今までは微笑み返しやあやしたら笑ってましたが
激しい遊び(高い高い等)でしか笑いません。
3 常に機嫌が悪くなりました。
今までは基本ご機嫌だったのですが、今は少しでも
気に入らないことがあると奇声をあげて怒ってます。
4 呼びかけても反応なし。
今までは遠くても近くても8割ほど振り向いてましたが
今はフルシカトです。
もともとミルク拒否があり離乳食頼りで生かすことを頑張っていましたが、今は離乳食もベビーダノンしか食べてくれずどうやって栄養を与えればいいのか悩んでおります。
低月齢の時から発達不安があり、少しずつできることも増えてきつつも不安は続いてる中でこのような状況になり、毎日毎日息子と向き合うことに疲れました。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

hr
YouTubeチャンネルに体調不良後から
別人のようになってしまった
赤ちゃんの動画を見たことがあります。
そのお子さんは結果発達障害と診断されてます。
不安がぬぐえないのなら小児科や発達に特化したところ等
相談出来るところでお話された方が安心かと思います!
でも発達というよりかはまずは栄養が大切だと思うので
食べてくればいいのですが、、😢

はじめてのママリ🔰
私も発達不安でいろいろ検索していて、YouTubeのかんちゃんねるっていう方を見ていたら体調不良後に性格が変わったと動画を見ました。
不安を煽ってしまったら申し訳ありません。
離乳食食べないのも心配ですね…どこかに相談できるといいのですが😭😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
いえいえ!私もその動画以前みたことあります💦
それよあり余計に不安が大きくなってます、、、
支援センターに栄養士さんへの相談ができる日があるのでそこで相談してみようと思います!
ちなみに差し支えなければはじめてのママリ🔰さんの娘さんはどのような点で発達の不安があるか教えていただけますか?😣- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
見たことあると余計不安になりますよね😭息子さんが今まで通りに戻ってくれることを祈ってます😭
気になることはたくさんあるのですが、対面で抱くと目が合いづらいことと人見知りが弱く部屋に1人にしても平気なことが今1番不安に思っています💧母親認識がない感じです…- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
見なければいいのに夜な夜な調べては見てしまっていて完全に自傷行為です😭笑
教えていただきありがとうございます!
私の息子も人見知りは義父母のみで他の人には全く人見知りせず、、、
部屋に1人にしても泣かないところ同じです💦
よくママリをみていると人見知りも後追いもなかったけど発達問題ありませんって方をみて希望を持つようにしています笑- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ気持ちわかります😭😭
検索やめたらいいのにやめられないですよね…
そうなんですね🥹人見知りや後追いないと不安になりますよね…💧
ママリ見てるとけっこういらっしゃいますよね!私も希望持ちます🥹- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
暇さえあれば検索してしまっています😭
同月齢くらいの友人の子どもとよく会うのですがしっかり人見知りと後追いをしていて会うたびにメンタルやられます…笑
すでに定型児ってすごいなって気持ちになってしまってよくないです…
お互い杞憂に終わることを心底願ってます😭- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
私も周りに同月齢くらいの友達の子がいるので比較してしまって余計辛いです😭😭
本当にそうですね😭杞憂で終わりますように💧- 7月6日

みみ
あまり気にしない方がいいのではないでしょうか?😞
風邪をひいてから何日経過してますか?
うちの子達(特に1番上は)身体が弱く毎月高熱、保育園から二年生まで毎月高熱による入院常に体調悪そうでボーっとしてましたが今は風邪引かなくなり元気いっぱいです。
8ヶ月の下の子も現在風邪引いてますが体調悪いせいか離乳食もあまり食べなくなりました
でも時間帯をずらせば食べる
産まれて初めての夏ですベビーダノンが美味しいと思います😋
笑顔がなくなるのは分かりかねますが、3も今の時期奇声はうちの子も増えてきました
成長してる証だと思います🙂↕️
因みに離乳食で試しに麺類をあげてみてはどうでしょうか?私は離乳食作るのが苦手だからきちんと栄養考えてあげてるの凄いです😌
あまり気にし過ぎたらママリさんがダメになってしまうので気にしないでくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
また優しいお言葉ありがとうございます😭
風邪をひいて1週間と1日です💦
お子さん達もたくさん風邪をひいてしまっていたのですね、、
みみさんも看病や体調が心配で心労もありましたよね、、
マイナスなことばかり考えてしまっていましたが奇声も成長の証と捉えてみます✨
麺類試したことなかったのであげてみようと思います!
おっしゃる通り、負のオーラが出てしまっていて息子にも申し訳ないです、、
飲食拒否が本当に辛い+発達不安でおかしくなってると自分でも思います😔
気にしすぎないように過ごすよう心がけてみます!
ありがとうございました🙇🏻♀️- 7月7日

はじめてのママリ🔰
アデノウイルスでの発熱を先週経験し、熱は治ったのに①と同じ状態です😭
熱が下がってから離乳食を泣いて嫌がるようになりました😭
豆腐だけ前のめりで食べます…お子さんその後いかがですか?😭
-
はじめてのママリ🔰
投稿から二日後くらいから以前のように離乳食を食べるようになりました!
またベビーダノンしか食べなくなるのが嫌すぎてベビーダノンは今現在も禁止にしております💦
食べてくれないと不安ですよね😭- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
わー!!!!お返事ありがとうございます!!希望が持てます😭!!!!
ちなみにお子さん、ベビーダノン以外は泣いて嫌がる感じでしたか?😭- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
ベビーダノン以外は泣いて嫌がってました!!
ダノンだけはバクバクたべていてずーっと口を開けているくらいでした笑
お粥や野菜はいつもより水分多めにしてトロトロの状態であげたところ食べるようになり、今では普通の固さでも食べてくれます!- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!!
同じような感じです!!!
卒ミしてて離乳食以外から栄養摂れないので、水分多めにしてみます💦
似たような状況の投稿だったので、お話聞けて本当に嬉しいです😭
ありがとうございました!- 7月14日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
私もその動画をみたことがあり余計色々考えてしまってます💦
発達について次の検診で相談してみようと思いますが、おっしゃる通りまずは栄養をどう与えればいいのか支援センターの栄養士相談に行ってみます!
ありがとうございました🙇🏻♀️