「お仕事」に関する質問


市外入園している方小学校からはどうしますか? 今、職場途中の保育園で市外入園していて3歳から転園なので通っている園の近くの保育園に入れるつもりでした。 小学校は自宅近くになるので、今の保育園の学区には通えないくらい離れていて友達0からスタートになります。 やはり可…
- 保育園
- 学童
- 小学校
- 3歳
- 友達
- 入園
- 職場
- 転職
- ゆきだるま
- 1

転職を考えているのですがどちらの会社の方が良いと思いますか? ①中企業の正社員 製造業の検査と梱包業務で座り作業 自転車で15分 9時〜17時半(実働7時間15分) 給料195000円(賞与年2回ですが金額不明) 年間休日114 ②小企業のフルタイムパート(社員登用あり) 製造業の紐…
- 保育園
- 自転車
- パート
- お金
- 会社
- 資格
- 職場
- 扶養
- 転職
- 給料
- 主人
- フルタイム
- 正社員
- ぱちくりお
- 1





1歳2ヶ月の子を見ながら内職することってできますか? 大人しくベビーサークルの中に入っててくれる時間は短めです😅 同じぐらいの歳の子がいて内職やってる方、どのようにやってるか教えて欲しいです!
- ベビーサークル
- 1歳2ヶ月
- 内職
- はじめてのママリ🔰
- 3


妊娠中なにか資格取った方いらっしゃいますか? 現在何の資格も持っていません、。 3年くらいは専業主婦ですが、子供が3歳くらいになって働きたくなった時、持っていると良い資格などありますでしょうか? (医療事務、FP、簿記などで迷っています、他にもおすすめありましたら教…
- おすすめ
- 妊娠中
- 3歳
- 資格
- 専業主婦
- 医療事務
- はじめてのママリ🔰
- 1

保育園にもよるかもしれませんが7時から預ける場合、早朝保育ですか? また2歳児0歳児クラス、いきなり7:00〜18:30はきついですよね💦慣らし保育はあるにしても… 一年間だけでも時短勤務にするか悩みます。
- 保育園
- 2歳児
- 0歳児
- 時短勤務
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 6

シンママです。4月から中学年なる小学生二人います。 学童利用してましたが、二人もあまり行きたがらず、(周りがどんどん辞めていっているので)辞めてスマホ一台契約して留守番お願いしようかと考え中です。 周りのご家庭では、近くに祖父母いたり、親の仕事でどちらかが見れた…
- 親
- 学校
- 学童
- 家庭
- 飲食店
- スマホ
- シンママ
- ちょぱすとん
- 4



ずっと続けるつもりでパート始めたのに、ブラックすぎてこの先どうしたら良いんだろうって感じです😭 去年の4月からずっとパート探してて、やっと10月から働き始めました! 子どもが幼稚園なので送迎の時間に間に合う仕事で、かつ自分の資格(保育士)を活かせるのが今の職場しか…
- 幼稚園
- パート
- モラハラ
- ラック
- 上司
- 資格
- 職場
- 保育士
- 掃除
- 飲食
- はじめてのママリ
- 3

実家の近くに引っ越し、保活をしながら実家のお手伝いをしていました。 次の転職先(保育士)が決まるまでは実家でパートとして働かせてもらう方向で、就労証明書を出してもらい入園が決まりました。 4月頭から働くのですが先週に子どもの担当の保健師さんから連絡があり、保育…
- 保育園
- 面接
- パート
- 入園
- 職場
- 保育士
- 保活
- 転職
- 求人
- 引っ越し
- 慣らし保育
- 就労証明書
- はじめてのママリ🔰
- 1




産休についてご存知の方教えてください。7月生まれだと、翌年4月に保育園に入れないと復帰は難しいですか? 1年産休が取れるので6月までは取りたいと思っていたのですが、保育園にいれたら1ヶ月の慣らし保育の後復帰が必要?ですか? 近所の保育園は競争率が高く、0歳4月は入れ…
- 保育園
- 産休
- 0歳
- レンジ
- 復帰
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 5





夜勤、みなさんならどうしますか? 現在旦那が正社員、私はパートで働いています 年収が2人合わせて350ない程度です 現在は義実家に住んでるのでいいですが、今後早めに出る予定です ですが、子供の熱でたくさん休むと私の月給がガクッと下がってしまい生活が困難になります その…
- 旦那
- バイト
- 自転車
- 生活
- パート
- 熱
- 年収
- カラオケ
- 飲食店
- コンビニ
- 義実家
- 正社員
- はじめてのママリ🔰
- 5
[お仕事]カテゴリの
質問ランキング
お仕事人気の質問ランキング