
パートを始めたが、仕事内容や上司の態度に悩んでいます。資格を活かせず、他の仕事を探すのも不安です。長く続けるためのアドバイスはありますか。
ずっと続けるつもりでパート始めたのに、ブラックすぎてこの先どうしたら良いんだろうって感じです😭
去年の4月からずっとパート探してて、やっと10月から働き始めました!
子どもが幼稚園なので送迎の時間に間に合う仕事で、かつ自分の資格(保育士)を活かせるのが今の職場しかなくて、採用決まった時はめちゃくちゃ嬉しかったです。
ですが、実際働いてみると私の資格は全く活かせずずっと掃除と雑用してます。
上司もモラハラがやばいので辞めたいんですが、他にどんな仕事ができるのか…
せっかく資格があるのに、14時までに終わる仕事って全然なくて😭あっても飲食とか事務とか。
他業種に挑戦してみてもいいけど、合わなくてまたすぐ辞めることになったら幼稚園に伝えるのも恥ずかしいし…(新2号認定受けるのと、緊急連絡先に職場を入れてもらわないといけない)
またこのお母さん仕事辞めたんだ〜って思われるのがつらいです。同業なのでなおさら。でも働いてみないとわからないこと多いし😭
質問というか愚痴になってしまいましたが、みなさんはパート長く続いてますか?すぐ辞めたことありますか?
どうしたら良い職場に巡り会えるんでしょうか😢
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリン🔰
独身時代ですが、1週間や1ヶ月で辞めた事ありますよ。
働いてみたら思っていた仕事内容と違っていたり、通勤が大変だったりなど💦

はじめてのママリ🔰
人間関係が終わってる職場にパートで入ってしまいました💦
3年目になりますが、限界で辞めます!
私からすると気がついた時にさっさと辞めれば良かったと思うので、すぐ辞めるのは正しい判断だと思います!
本当にどうしたら良い職場に巡り会えるのでしょうね😢
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
人間関係終わってるのに3年も我慢してすごいです!
仕事内容は嫌いじゃなかったから、とかですか?
良い職場に早く出会って末長く働きたいです😭
転職して新しい仕事覚えて…っていうのもなかなかきついですよね。- 3月23日

はままり
わたしも上の子幼稚園に入園して下保育園求職で預けてやってみたかったお葬式屋さん(笑)割とノリノリで入ったんですけど、掃除ばっかりで体力も使うし合わないなと思って2ヶ月くらいでやめました。(笑)
その後受けては落ちて、パートなのに10社は落ちました😭
保育園の先生にもまだ受からないのって思われてたと思うんですけどw
まあ、私だけじゃないかなと思って。
やっと受かったピザ屋さんに入って最初嫌だったんですけどだんだん楽しくなってきちゃって、2年続けました!残念ながら閉店になってしまい退職になりましたが😭
いろんな人がいるのあまり周りの目は気にせず、働いてみないとわからないのはほんとにそうなので、気になるところはすぐ応募したり、実際に行ってみて雰囲気感じてみるの大事です!!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
お葬式屋さんからピザ屋さんまでいろんな職種に応募されたんですね☺️
本当に働いてみないとわからないですもんね!ただ、幼稚園とかに何度も就労証明出したり緊急連絡先を変更してもらうのが本当に恥ずかしくて…
仕方ないことなんですが、仕事続かない人なんだなと思われるのもつらく😢
それがなければもっと素直に動けるのになと思っています。
はままりさんはあまり気にしませんでしたか?- 3月24日
-
はままり
気にしなかったかといえば、当時は気にしてたと思います、、!!
保育園と幼稚園2カ所に届けも出さないといけなかったし、
でもそれ以上に続けられない、早くやめたいが強かったです😂
今回が1社目ですよね?
流石に次もだったら大丈夫かな?と思われかねないですが1回目だったらまだ大丈夫ですよ🙆あと、先生方そんなに気にしないと思います😮💨子供に対してネグレクトとかそういう方が気にするって言ってたので!大丈夫ですよ!- 3月24日
-
はじめてのママリ
今回1社目です!
やっぱり気にしますよね💦
先生方そんなに気にされないなら安心ですが😢
ちなみに、はままりさんはピザ屋さんのあと今はどんなお仕事されてますか?
お子さん小さいとやっぱり働ける場所限られてくると思うので、よかったら参考に教えていただけたら嬉しいです。- 3月24日
-
はままり
ピザ屋が閉店して今は何もしてないです!もうすぐ入学なのもあるのでしばらくゆっくりするつもりです😊
次も多分飲食店で探すと思います♪🔍- 3月24日
-
はじめてのママリ
そうなんですね✨
また良い職場に出会えると良いですね!
ご丁寧にありがとうございました🙇♀️- 3月24日
はじめてのママリ
そうなんですね💦
なんかもういい年だし、半年で辞めるのって恥ずかしいのかなと思って😭
でも子育てとの兼ね合いもあるし、仕事内容も合う合わないあるし難しいですよね。
パートだからもっと気軽でいいのかなぁ…
はじめてのママリン🔰
年とか関係なく合わないなら辞めていいと思いますよ。
特に結婚して子供がいたら子育て・家事の兼ね合いで仕事をしないといけないのでかなかな大変かと思います。
それに仕事が辛かったら家庭の方にも支障が出てくるのでそうなる前に辞められた方がいいとは思います。
はじめてのママリ
そうですよね!
温かいお言葉をありがとうございました☺️