※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士をしているママさんに質問です!お子さんは自分の職場、他の園、ど…

保育士をしているママさんに質問です!


お子さんは自分の職場、他の園、どちらに預けていますか?(預けましたか?)

それぞれのメリットやデメリット、何歳から何歳まで預けたか等色々教えてください🙇‍♀️

自分の職場に他の職員の子が通っている方の意見でも構いません🙌🏼✨

コメント

ママリ

転職し、仕事も保育園も探していた時に系列園ですが預けたことがあります。
それでもやりにくかったです。私が休みの時に登園させると何か思われるかなとか、系列園と自分の職場の園の先生が仲良くてLINEで話題になったよ〜とか言われて、嫌でした、、いろんな事情があり2ヶ月で仕事も保育園も辞めました。笑
7〜9ヶ月です

それから数年経ち、全く違う園に通わせながら違う園で働いています。
職場に職員の孫がいますが、とってもやりにくいと思います、、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やりにくさはありますよね、、😓
    私も他の職員の目を気にしてしまいそうです💦
    体験談、ありがとうございました!

    • 4時間前
ままり

系列の幼稚園に預けています!
保育園は、わりと理解ある感じで良いのですが
系列の幼稚園に上がった時、他の方も言われてるように少しやりづらいです😅

系列といっても、勝手が違うので質問したいけど質問しづらいし
旦那が駐車場関係を間違えた時は、あの先生の旦那さんってどんな人なの?って職員間で噂されたり😅
休みの日に登園させるのも気が引けて今日休ませました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うわ、、家庭のことを噂されるの嫌ですー😓お子さん自身は特に被害とかはなさそうですかね?

    • 4時間前
あづ

全く関係ない幼稚園です🙋‍♀️
我が子が働いてる園や系列園では働きたくないし、同僚の子どもを担当するのも私は嫌です😅
同僚相手に個人懇談とか参観とかしたくない…😇

就労証明で旦那さんの職場とか、下手したらある程度の年収も分かりますし…
同じ園だったら、送迎時間ゼロだから早番遅番も出来るでしょ?ってなりかねない😥
我が子が起こしたり巻き込まれたトラブル、発達の問題なども全て同僚に筒抜け。
この辺りもちょっと嫌かなって思います💦

お休みもらう時とかは言いやすいと思うし。
園の休業日は自分もお休みになるから、預け先問題がないのはメリットだと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プライベートな情報まで筒抜けになってしまいますよね💦
    もう少し考えたいと思います😓

    • 3時間前